当ページのリンクには広告が含まれています。 ラーメン

坂城町【チートデイ】豚骨醬油ラーメンのお店がニューオープン!行ってきました

坂城町といえばラーメン専門店がかなり少ない印象ですが、2025年5月に豚骨醬油ラーメンのお店がニューオープンしました。

場所はAコープびんぐし店の道路を挟んで斜め向かい辺り、ローソン坂城村上店の道路を挟んですぐ目の前にあります。

閉業されてしまいましたがとんかつ津久井があった同じ建物です。

筋トレ女子なので「チートデイ」という言葉に惹かれて早速行ってきました。

坂城町【チートデイ】のレビュー

まだ新しい白い看板が目印です。

写真右の方辺りが閉業されてしまったとんかつ津久井があった場所です。

駐車場がちょっとどこに停めていいのかわからなかったのですが、番号が書いてあるところがお店の駐車場だそうです。

外観はこんな感じです。

入店するとすぐ右側に券売機があります。

新千円札が使えないので要注意です。

現金のみで電子マネー等での支払い不可です。

入店するとカウンターとテーブル席があり、混んでいて座れなさそうだったので待つかな?と思っていたら左奥が座敷になっていてそちらに通していただきました。

この日は店主さんと女性スタッフ1名で営業されていました。

女性スタッフの方がにこやかで気配りもしっかりとしていて、とても素敵な接客でした。

店主さんは上田市の数々の有名店で働いていたとのこと。

座敷はまだ完成していない感じで、テーブルが端に寄せられていてました。

座敷は今のところ2テーブルでしたが、わりと広いので今後もっと座れるようにするのかもしれませんね。

豚骨醤油ラーメン実食

私が注文したのは一番スタンダードなメニュー【豚骨醬油ラーメン】950円と、トッピングしないとほうれん草が入っていないとの前情報を聞いていたのでほうれん草トッピング200円を選び合計1150円でした。

家系ライクな豚骨醤油ラーメンとのことで、正直ほうれん草はトッピングじゃなくデフォルトで入っていてほしかったです。

スープはゲンコツ・ガラ・豚頭・鶏ガラを14~15時間かけてじっくり煮込んでいるとのことで、飲んでみるととても美味しかったです。

玉ねぎの食感がとてもいい感じに合っています。

もっと濃厚な感じのスープかなと思っていたのですが、サラッとしていてライトな感じのスープで重くなく飲みやすいです。

豚骨のあの臭みがないのでちょっと豚骨が苦手気味な人でも食べられそうな豚骨醬油ラーメンですが、逆を言うと濃厚豚骨が好きな方には少し物足りなく感じるかもしれません。

チャーシューは柔らかく、キャベツやら玉ねぎやらのいろんな食感が楽しめる一杯です。

麺は中太ストレート麺で、酒井製麺の麺を使用しているとのことで美味しさ間違いなしです。

つるんとしたのど越しでスープに負けない美味しい麺でした。

テーブルには酢やこしょう、七味等の味変できる調味料が置いてあり、いつもなら一緒に行った旦那は味変するのですがこの日は味変せずに食べきっていました。

理由を聞いてみるとニンニクや豆板醤があれば味変したとの事。

確かにこの感じのラーメンだとニンニクや豆板醤があれば味変を楽しめるので、置いてあれば嬉しかったな。

色々と言ってしまいましたが、麺もスープも味はとても美味しかったです。

びんぐし湯さん館が近いので、温泉行く時に寄りたいラーメン屋さん。

提供するメニューは今後増えていくとのことで、これからが楽しみですね。

SNSでの反応は?

坂城町【チートデイ】詳細

チートデイ

住所・〒389-0606 長野県埴科郡坂城町上五明637-11

営業時間・月~金 11時30分~14時30分 17時30分~20時30分

・土 11時30分~15時 17時30分~21時

・日 11時30分~15時 17時30分~20時30分

決済方法・現金のみ(記事執筆現在新千円札の使用不可)

おまけ

外食がとても大好きな筆者ですが、外食が多いと気になるのは塩分の摂りすぎ問題。

日本人は塩分をとりすぎていると言われていて、WHOが推奨する塩分量は1日5gなのですが日本人の1日の平均塩分摂取量はなんと2倍の10g。

これからも美味しい外食を楽しむために、自宅での食事は少し減塩してみようと試したのが無塩ドットコムの初回限定セットなのですが、これが思いのほか手軽に美味しく減塩できたのでおすすめです。

出汁醤油やポン酢、ケチャップ等の6種類の調味料がお得に試せるので、減塩に興味がある方は是非下記の記事もチェックしてみてください。

 

無塩ドットコムレビュー

無塩ドットコムの口コミ/手軽に減塩!6種類試せる初回限定セット買ってみた

続きを見る

 

ラーメン

2025/8/25

上田市【雷ラーメン】地元民に愛されている旨辛スタミナ系ラーメンが美味

上田市の古里にある雷ラーメンは1999年12月に創業された、ニラがたっぷりの旨辛ラーメン【雷ラーメン】が人気のお店です。 看板メニューが店名と同じなんですね。 場所は大通りからちょっと奥に入った住宅街にあって、周りに特に目印がないため隠れ家的な感じのお店で正直場所はわかりにくいです。 私は雷ラーメンのわりと近くに住んでいるのですが、最初どこにあるか全然わかりませんでした。 近くに染谷台多目的グラウンドがあるのが目印かなあ。 とんちき麺がある通りの道に小さい看板があるので、それも目印になります。 雷ラーメン ...

ReadMore

ラーメン

2025/8/7

上田市【寿分】和とインドネシアの融合!自家製麺の美味しいラーメン店

上田市吉田にある自家製麺 寿分(じゅぷん)は、豚骨や鶏ガラ等の動物系スープと煮干しの魚介系スープを合わせたWスープに、こだわりの自家製麺が評判のお店です。 場所は国道143号線沿いで、上田市街地から青木村方面に向かって左手のテナントにあります。 この場所はその昔丸木屋があった場所なのですが、丸木屋で修業した寿分の店主さんがこの場所を譲り受けたようです。 駐車場は20台分の共用駐車場になっています。 インドネシアに行った事がある私にはわかる入り口から既に感じられるインドネシア感。 寿分は店主さんとインドネシ ...

ReadMore

ラーメン

2025/7/15

上田市【三味軒】中華そば750円でごはん無料!令和に昭和が感じられる店

三味軒(さんまいけん)は2024年11月にオープンした凌駕グループのラーメン店で、場所は上田市役所のすぐ近く、上田高校のすぐ目の前にあります。 以前はひばりやというラーメン店があった場所です。 三味軒は中華そばがなんとこの時代で750円でチャーシューがたっぷりのっているのとごはんが無料、昭和の懐かしさを感じられる中に新しさも感じられるラーメンということで、オープン当初から人気があり注目されていて近くを通りかかって見てみる度にけっこう人が並んでいたので中々行けずにいたのですが、オープンからしばらく経ち市役所 ...

ReadMore

ラーメン

2025/6/9

上田市【上乃家】1杯なんと400円の朝ラーメンが食べられるお店

2025年6月6日、上田市中央になんと1杯400円(税込)で朝ラーメンが食べられるお店、上乃家がオープンしました。 この時代に1杯400円て衝撃的じゃないですか? 1杯400円で提供されるラーメンは竹岡式ラーメンで、竹岡式ラーメンとは千葉のご当地ラーメン。 濃厚な醤油ダレと乾麺、玉ねぎとチャーシューがたっぷり乗っているのが竹岡式ラーメンの特徴です。 オープン前からかなり気になっていたお店だったので、早速行ってきました。 上乃家のレビュー 上乃家はつるや上田中央店から道路を渡って、クスリのアオキ上田中央店の ...

ReadMore

ラーメン

2025/6/7

坂城町【チートデイ】豚骨醬油ラーメンのお店がニューオープン!行ってきました

坂城町といえばラーメン専門店がかなり少ない印象ですが、2025年5月に豚骨醬油ラーメンのお店がニューオープンしました。 場所はAコープびんぐし店の道路を挟んで斜め向かい辺り、ローソン坂城村上店の道路を挟んですぐ目の前にあります。 閉業されてしまいましたがとんかつ津久井があった同じ建物です。 筋トレ女子なので「チートデイ」という言葉に惹かれて早速行ってきました。 坂城町【チートデイ】のレビュー まだ新しい白い看板が目印です。 写真右の方辺りが閉業されてしまったとんかつ津久井があった場所です。 駐車場がちょっ ...

ReadMore

ラーメン

2020/5/23

ついに上田市に美味しいつけ麺専門店ができた!麺屋たち花はもう行った?

千曲市で人気があったつけ麺専門店の麺屋たち花が、なんと上田市の秋和に移転オープンしました。 場所は国道18号線沿いのマッサージ店のりらくるのすぐ横で、わかりやすい立地です。 以前は車屋というお蕎麦屋さんだった所の跡地です。 [st-kaiwa1 r]たち花は千曲市にある時から美味しいという噂は聞いていたから楽しみだね![/st-kaiwa1] [st-kaiwa3]早速行ってみよう![/st-kaiwa3] 麺屋たち花をレポ! 駐車場はお店の周りに7~8台くらい停められるスペースがあります。 そんなに広く ...

ReadMore

ラーメン

2020/4/24

【千曲市】らあめん寸八(ずんぱち)戸倉店・人気ラーメン店【現在閉店】

長野県千曲市の国道18号線沿いにあるらあめん寸八(ずんぱち)戸倉店に行ってまいりました。 2014年5月に開店したらあめん寸八戸倉店。 寸八といえば県内で人気のラーメン店で松本に総本店がある名店です。 寸八の看板メニューといえば豚骨醤油らあめん!なので寸八に初訪の方は豚骨醤油らあめんがおすすめです。 [st-mybox title="メモ" fontawesome="fa-file-text-o" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#fafafa" borde ...

ReadMore

ラーメン

2020/1/17

【須坂市】ざかすラーメンで辛みそジンジャー6辛食べたら涙腺崩壊した話

以前からざかすラーメンの辛みそジンジャーが好きでよく行っていたのですが2017年に移転し、移転場所を知らなかったので足が遠のいていました。 どうしても辛みそジンジャーが食べたくなり、ざかすラーメンに移転後初来訪しました。 [st-kaiwa3]移転先なんて調べればわかるだろ。なんでもっと早く行かなかったんだ。[/st-kaiwa3] [st-kaiwa1 r]須坂市は上田市からは少し遠いんだもん。[/st-kaiwa1] 移転先は同じ須坂市内でとんこつ系の名手「りきまるや」の跡地です。 駐車場は15台可で ...

ReadMore

ラーメン

2019/12/19

【岡谷市】麺屋蔵人で食す焼き味噌らーめんは極上の一杯

長野県岡谷市にある麺屋蔵人 岡谷道場は味噌で人気のラーメン店です。 焼き味噌らーめんが大人気の茅野市の人気ラーメン店「蔵人」の暖簾分け店です。 麺屋蔵人のラーメンはなんと一人前ずつ鉄鍋で焼いているとのこと。 手間暇がかかっていますね! 開店時間の11時30分より少し早めに着いたのですが、すでにお客様がちらほら。 さすが人気店です。 駐車場は約15台可能と広めですが、ご覧の通りコンクリートではないので、雨の日はちょっと足場が悪いです。 [st-kaiwa1 r]この日はあいにくの雨でちょっと残念。[/st- ...

ReadMore

ラーメン

2019/12/12

【妙高市】オーモリラーメンの1杯・上越妙高豚骨醤油ラーメン

新潟県妙高市にあるオーモリラーメンは、上越妙高豚骨醤油ラーメンが食べられるラーメン店で、いつも地元の方で賑わっている人気店です。 上越妙高豚骨醤油ラーメンはこのオーモリラーメンが原点と言われていて、新潟県のB級グルメのひとつです。 本町2丁目にあるオーモリラーメンの原点となった本家は現在閉店しているようなので、妙高市にあるオーモリラーメン 新井店におじゃましました。 お店は黄色くてとても目立つ建物です。 [st-kaiwa1 r]オーモリラーメンは上越妙高豚骨醤油ラーメンの元祖と言っていいのかしら?[/s ...

ReadMore

-ラーメン
-, ,