長野県の坂城町にあるびんぐし湯さん館は、豊富な湯量の天然温泉を楽しめる日帰り温泉施設です。
私は隣の上田市に住んでいるのでよく行くのですが、サウナも広いし露天風呂も景色が良くて広いしでとてもおすすめな日帰り温泉施設です。
そんなびんぐし湯さん館、何年前からやっているかは知らないのですが、毎年お正月にお年玉ガチャをやっているのをご存じでしょうか。
1回1万円とちょっと高額かな?と思いきやこのお年玉ガチャはハズレがなく1~3等のどれかが絶対に当たるようになっていて、3等だったとしても今年の場合だと贈湯券が22枚もらえるので、びんぐし湯さん館の1回の料金は550円なのでこの時点で2100円お得です。
私が初めてびんぐし湯さん館のお年玉ガチャをやったのは、2023年の1月でした。
その時は残念ながら3等だったのですが、贈湯券&お楽しみ袋もわりと充実していてお得だったのでまたやりたい!と2024年の1月中旬頃にびんぐし湯さん館に行ってみたところ残念ながらもうお年玉ガチャ自体が終了してしまっていてとても悔しい思いをしました。
そんなわけで今回2025年は絶対にお年玉ガチャやるぞ!と1月1日に早速びんぐし湯さん館に行ってまいりました。
2025年のお年玉はこんな内容です。
やっぱり3等だったとしてもお得。
限定50個ということでやはり早めに来て正解ですね。
旦那と2人で行ったので1回ずつやることにしました。
因みにお年玉ガチャはクレジットカードも使えます。
びんぐし湯さん館のお年玉ガチャに挑戦した結果は
私が挑戦した結果はまたもや3等でした。
まあそうですよねーって感じでしたが。
そして旦那が回したガチャは・・・。
まさかの1等でした。
やったね!1等出ると思っていなかったので大喜び!
では1等&3等の中身を見ていきましょう。
3等のお楽しみ袋の中身はこんな感じでした。
マイクロファイバータオルにフライパン、かわいいタッパーにのど飴にお菓子色々。
お菓子が入っていた袋から出してみるとこんな感じ。
謎のトランプもついていました。
そしてこれが一番の目当ての贈湯券22枚。
使用期限がないのも嬉しいですね。
こちらは1等のお楽しみ袋の中身です。
マスク30枚入りにボディスポンジ、消臭用の竹炭にのど飴にスナック菓子に、やっぱりついていたマイクロファイバータオル。
お楽しみ袋だけでいうと3等の中身の方が良かったような?
そして贈湯券30枚!
2人合わせて52枚の贈湯券をゲットしてしまいました。
お年玉ガチャ2回で2万円を使いましたが、1回550円の入館料なので550×52=28600円ということで贈湯券だけで8600円分お得になりました。
今年はびんぐし湯さん館にたくさん通える!歓喜!
びんぐし湯さん館は元旦から開いているので、来年お年玉ガチャやりたい!とお考えの方はガチャが終わってしまう前に早めに行くことをおすすめします。
その他にびんぐし湯さん館の贈湯券をGETする方法は?
以前坂城町在住の方にびんぐし湯さん館の贈湯券を何枚かいただいたことがありましたが、それはレアケースなのでその他にびんぐし湯さん館の贈湯券をGETする方法は、ふるさと納税です。
楽天を見てみると19000円(税込)のふるさと納税で贈湯券が10枚貰えるようです。
\詳しく見てみる/
びんぐし湯さん館の詳細
営業時間・10時~21時
入館料・550円(2025年1月現在)
電話番号・0268-81-7000
定休日・第4水曜日
長野ネタ
2025/1/8
【坂城町】びんぐし湯さん館のお年玉ガチャやってみたらまさかの1等出た!
長野県の坂城町にあるびんぐし湯さん館は、豊富な湯量の天然温泉を楽しめる日帰り温泉施設です。 私は隣の上田市に住んでいるのでよく行くのですが、サウナも広いし露天風呂も景色が良くて広いしでとてもおすすめな日帰り温泉施設です。 そんなびんぐし湯さん館、何年前からやっているかは知らないのですが、毎年お正月にお年玉ガチャをやっているのをご存じでしょうか。 1回1万円とちょっと高額かな?と思いきやこのお年玉ガチャはハズレがなく1~3等のどれかが絶対に当たるようになっていて、3等だったとしても今年の場合だと贈湯券が22 ...
ReadMore
長野ネタ
2022/12/8
街道浪漫おん宿蔦屋をブログで詳しくレポ!信州・木曽福島の素敵な温泉宿
街道浪漫おん宿蔦屋は長野県の木曽福島駅から徒歩12分の立地にある17世紀創業の閑静な温泉宿で、じゃらんでは2022年12月現在口コミ4.2と評判が良く、木曽方面に旅行に行くならぜひ選択肢に入れてみてほしい温泉宿です。 夫婦二人で木曽方面に旅行に行くことになり、調べに調べて決めたのが蔦屋さんでした。 宿泊したのは2021年10月ですので食事の内容等、現在と違っている部分がありますがご了承ください。 街道浪漫おん宿蔦屋 なんとも風格ある佇まいです。 入り口です。 開放感あるロビー。 飲み物が用意されているのが ...
ReadMore
長野ネタ
2022/2/22
下諏訪温泉/三代目おくむら旅館をブログでレポ!実家感とさくら鍋が魅力
長野県下諏訪町にひっそりとある小さなお宿、おくむら旅館は2020年12月に「三代目おくむら旅館」としてリオープンしました。 以前からさくら鍋が有名だったようで、口コミも非常に良いおくむら旅館。 三代目おくむら旅館にリオープンしてからの評判もとても良いので泊まってみたいなあと思い、今回信州割と下諏訪割を併用して夫婦二人でめちゃくちゃお得に宿泊してきたのでレポします。 信州割り下諏訪割のおかげで、2人で一泊二食付きで8000円という破格の金額でした。 今回もじゃらんから予約しましたよ。 しもすわ温泉/三代目お ...
ReadMore
長野ネタ
2022/2/18
【たびのホテルlit松本】じゃらん口コミ4.4のホテルをブログでレポ!
2021年7月に松本駅近くに新規オープンしたばかりのたびのホテルlit松本。 じゃらんで口コミを調べてみると4.4という事で、めっちゃ高評価。 駅が近い・街中・大浴場つきということでこれは泊まってみたいと思い、実際宿泊してきたのでブログでレポします。 たびのホテルlit松本のレビュー 私が泊まったのは2021年12月なので2021年12月時点の情報です。 松本駅から徒歩約5分という好立地。 駅が近くという事もあり、周りは飲食店がかなり沢山あって食事や飲みに困ることはないでしょう。 ホテルのすぐ横にはローソ ...
ReadMore
長野ネタ
2022/2/5
ホテル晴山の口コミは?実際泊まってきたのでブログで詳しくレポします
戸倉上山田温泉で温泉がすごく良いと評判のお宿、ホテル晴山に泊まってきました。 信州割とちくま割を両方使用できたので、とてもリーズナブルに宿泊できましたよ。(宿泊時2021年12月) 夫婦二人で宿泊して支払った額は1泊10540円(税込)でした。 2人で約1万円て!めっちゃコスパ良すぎて逆に申し訳ないくらいです。 お食事も温泉もとても満足度の高い最高のお宿でした。 予約で利用したサイトはじゃらんです。 ホテル晴山のレビュー ホテル晴山は戸倉上山田温泉で創業60年を迎える老舗の温泉宿です。 周辺は歓楽街で、飲 ...
ReadMore
長野ネタ
2021/9/6
ホテルゆだなかの評判/実際泊まってみたら飲み放題プランが激アツだった
ホテルゆだなかは湯田中駅から徒歩3分ほどの場所にあり、好立地なうえに価格はリーズナブル。 しかも多種の湯舟やサウナもあるということで、気になって口コミで評判を調べてみるとなかなか良さそう!ということで2021年9月現在長野県民は信州割というお得なプランが使えるので、実際に泊まってみることにしました。 ホテルゆだなかをレポ ホテルゆだなかの外観です。 湯田中駅方面からは踏切を渡ってしばらくするとすぐにあります。 パッと見真有が大きい建物なので、ホテルゆだなかの建物は小さく見えますが、奥の方に広くなっているの ...
ReadMore
長野ネタ
2021/8/22
すわ湖苑は諏訪湖が目の前のリーズナブルな温泉宿で食事も美味しい/宿泊記
諏訪湖周辺の宿は景色も良いためかお高めのお宿が多い中、諏訪湖が目の前に見えてリーズナブルな価格で泊まれる宿を徹底的に調べて私が辿り着いたのは、今回宿泊したすわ湖苑でした。 私は長野県民なので2021年8月現在実施されている県民支えあい信州割SPECIALと、おいでなして!すわ泊宿割が使用できたので、2人で14000円引きで泊まることができました。 コロナで宿泊業は本当に大変だと思うので、このようなお得な割引を利用して微力ながらも宿泊業の方達を応援したいなあと思っています。 諏訪湖畔の宿 すわ湖苑 すわ湖苑 ...
ReadMore
長野ネタ
2021/7/25
蓼科パークホテルをブログで詳しくレポ/囲炉裏の食事が人気のお宿
長野県茅野市の蓼科中央高原横谷峡にある、いろりの宿蓼科パークホテルに宿泊してきました。 ネットで検索してみると、囲炉裏の食事が良かったという口コミが多かった蓼科パークホテル。 近くにある横谷温泉旅館にも宿泊したことがあり、そこは温泉がとても良かったので悩みましたが今回は行ったことのない蓼科パークホテルにチャレンジ。 今回信州割&ちの割が使えたので、かなりお得に宿泊することができました。 10000円(税込)のプランで信州割&ちの割で1人7000円引きで、しかも1人3000円分のクーポンが貰えたので、実質か ...
ReadMore
長野ネタ
2021/7/11
泉質最高の自家源泉の宿!白馬ハイランドホテルをブログで詳しくレポ
白馬に一泊することになり、検索してみて口コミが良くてお手頃価格で温泉が良さそうだった、白馬ハイランドホテルに宿泊することにしました。 金額は通常だと2人で20000円ちょっとなのですが今回信州割というものが利用できたので、2人で10000円引き+4000円分のクーポンが貰えてとてもお得に宿泊することができました。 じゃらんから予約したのですが、あらかじめパンフレットを送ってもらうことができました。 白馬周辺の情報や、手作りマップ等が送付されていてあらかじめ情報が知れて良かったです。 ちなみに白馬駅~白馬ハ ...
ReadMore
長野ネタ
2020/6/10
横谷温泉旅館をブログで詳しくレポ/お部屋や食事は?周辺には何がある?
2020年6月現在長野県では長野県在住の方限定でコロナのふっこう割りというものをやっていて、通常の宿泊料金から1人につき5000円引きでお得に宿泊できるということで、以前から気になっていた茅野市にある横谷温泉旅館に宿泊しました。 横谷温泉旅館は鉄分を豊富に含んだ黄金色の湯がすごく良いと評判で、良い温泉に入りたい、景色の良い露天風呂を堪能したいという方に最適の旅館です。 横谷温泉旅館は横谷峡に佇む一軒宿で、自然に囲まれた緑いっぱいの場所にあります。 近くまで行くと看板が出ているのでわかりやすいです。 大正1 ...
ReadMore