しばろぐ。

美容とお得なものを中心に紹介していく生活情報サイト。知らなかった情報に出会えるかも。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

長野ネタ

すわ湖苑は諏訪湖が目の前のリーズナブルな温泉宿で食事も美味しい/宿泊記

諏訪湖周辺の宿は景色も良いためかお高めのお宿が多い中、諏訪湖が目の前に見えてリーズナブルな価格で泊まれる宿を徹底的に調べて私が辿り着いたのは、今回宿泊したすわ湖苑でした。

私は長野県民なので2021年8月現在実施されている県民支えあい信州割SPECIALと、おいでなして!すわ泊宿割が使用できたので、2人で14000円引きで泊まることができました。

コロナで宿泊業は本当に大変だと思うので、このようなお得な割引を利用して微力ながらも宿泊業の方達を応援したいなあと思っています。

諏訪湖畔の宿 すわ湖苑

すわ湖苑の外観です。

諏訪湖が目の前に見え、とても良い立地です。

入り口です。

入り口の横には喫煙スペースと、レンタル自転車があります。

ロビーです。

昭和を感じさせる味があるレトロな雰囲気です。

ちょっとしたお土産コーナーもあります。

すわ湖苑のお部屋

私が宿泊したプランは街側和室12畳諏訪湖もちょっと見えのお部屋で、夕食に信州プレミアム牛が出てくるお料理グレードアッププランです。

じゃらんで予約しました。

じゃらんで見てみる >>> すわ湖苑

和室12.5畳で、広縁付きでお部屋は広めでした。

最上階5階のお部屋なので見晴らしが良いです。

お部屋の窓からの眺めです。

諏訪湖ちょっと見えということですが、わりと見えて良い景色。

しかし窓の目の前がなんと諏訪警察署なので、悪いことしてるわけじゃないけどなぜかなんかちょっと落ち着かない。(笑)

上の写真で見えている駐車場は諏訪警察署の駐車場です。

諏訪湖ちょっと見えのお部屋は警察署ビューでした。うーん。

お部屋は必要なものは揃っています。

冷蔵庫もグラスもありました。

飲んべえさんには必須ですよね。

浴衣とバスタオルやタオルは椅子の後ろのスペースにあります。

金庫に空気清浄機もありますが、テレビは小さめです。

Wi-Fi飛んでます。

お茶請け等もありました。

畳が新しめで綺麗な印象です。

お部屋の入り口はこんな感じです。

ドアの右には・・・

洗面所です。

ペーパータオルが置いてあって衛生的です。

歯ブラシとソープが置いてあります。

お部屋に化粧水等のスキンケア用品はありませんので、忘れず持参した方が良いです。

トイレは普通でウォシュレット機能付きです。

じゃらんで見てみる >>> すわ湖苑

すわ湖苑の食事

夕食も朝食も2階の山脈亭という会場でいただきます。

窓際の席に案内していただきました。やったー!

諏訪湖が見えて楽しい食事タイム。

夕食

お料理グレードアッププランなので信州プレミアム牛がついています。

その他のお料理もどれも美味しそうです。

品数が多くて目で見ても楽しめます。

お蕎麦は早めにお召し上がりくださいとのことで、一番初めに食べました。

丁度良い量で味も美味しかったです。

お宿で頂く茶碗蒸しっていいですよね。

こちらなんと鯉です。

鯉を食べるのは初めてだったのですが、甘い味付けで美味しかった。

鯉の洗いもありましたが、そちらもクセなど無く美味しかったです。

こちらはさっぱりあっさりしていて味付けで箸休めに丁度良い。

天ぷらの登場です。

サクサクでアツアツで美味。

メインディッシュは信州プレミアム牛。

自分で焼きますよ。

アスパラとパプリカで彩が良くて、視覚からも楽しめます。

お味噌汁はほっとするやさしいお味。

お酒を飲んでいるので、ご飯はいただきませんでした。

デザートは杏仁豆腐。

さっぱりほのかな甘みなので、お腹いっぱいでもするする入っていきます。

夕食はとにかく信州プレミアム牛が美味しくて、もちろんその他のお料理も美味だったので全体的に満足度が高い夕食でした。

朝食

朝食は全体的にボリュームは抑えられている感じですが、品数が多いです。

私達夫婦は小食なので完食できませんでしたが、全てちょこっとずついただきました。

バイキングじゃなくて、こういう和食な朝食ってなんだかほっとします。


すわ湖苑の大浴場

大浴場は1階にあります。

大浴場営業時間

・15時~24時

・翌5時~10時

大浴場の内湯です。

人が誰もいなかったのでパシャリ。

匂いのない温泉です。

内湯はちょっと熱めです。

露天風呂はコンパクトなサイズ感ですが、ライトアップされていて良い感じです。

ぬるめなので長く入っていられます。

洗い場です。

脱衣場です。

鍵のかかるロッカーがあるので安心ですね。

ベビーベッドやマッサージ機もあります。

化粧水から洗い流さないトリートメントまで揃っていて便利です。

お風呂上がりはお肌ツルツルで、泉質の良さを感じました。

ただ一つ気になったのがスタッフの人手が足りないのかもしれませんが露天風呂は蜘蛛の巣が気になったり、脱衣場は夜も朝も髪の毛がけっこう落ちていたのが気になったので、もう少しその辺りの清掃を気にした方が良いのではと感じました。

温泉自体はとても良いです。

>>> すわ湖苑をじゃらんで詳しく調べる

すわ湖苑の周辺は?

すわ湖苑はこの目の前の道路を渡れば、すぐに諏訪湖なのでとても景色が良いです。

遊歩道になっているので、散策したり早起きして朝からランニングするのも最高です。

夏の夕方の諏訪湖です。綺麗ですね。

徒歩5分ほどのところには諏訪湖間欠泉センターがあり、無料で入館できます。

無料と聞くと入っとかないと!と立ち寄りました(笑)。

間欠泉センターのすぐ横には足湯があって、これまた無料で自由に入れます。

諏訪湖を見ながら足湯、いいですねえ。

私も一応足湯に足を入れてみましたが、私には熱すぎてすぐに出ちゃいました(汗)。

コンビニはすわ湖苑から歩いて10分ほどのところにあります。

コンビニ周辺には居酒屋やラーメン屋等少し飲食店もあったので、宿泊だけで食事をつけないという場合でも特に困らないと思います。


まとめ

すわ湖苑は諏訪湖畔沿いのお宿の中ではとてもリーズナブルなのに、食事も美味しくて温泉も良いのでお値段以上の満足いく旅ができて良かったです。

諏訪湖を目の前に望めるので、景色も最高です。

スタッフの方も皆対応が良かったので、諏訪湖畔沿いに宿泊する時はまた再訪したいと思える宿でした。

ただ次回は警察署ビューは避けたいので(笑)、今回泊まった諏訪湖がちょっと見える街側のお部屋ではなく、諏訪湖一望できる湖側の部屋を選びます。

すわ湖苑詳細

住所・〒392-0027 長野県諏訪市諏訪湖岸通り1-12-7

電話・0266-52-5050

>>> すわ湖苑を詳しく見てみる

長野ネタ

2022/12/10

街道浪漫おん宿蔦屋をブログで詳しくレポ!信州・木曽福島の素敵な温泉宿

街道浪漫おん宿蔦屋は長野県の木曽福島駅から徒歩12分の立地にある17世紀創業の閑静な温泉宿で、じゃらんでは2022年12月現在口コミ4.2と評判が良く、木曽方面に旅行に行くならぜひ選択肢に入れてみてほしい温泉宿です。 夫婦二人で木曽方面に旅行に行くことになり、調べに調べて決めたのが蔦屋さんでした。 宿泊したのは2021年10月ですので食事の内容等、現在と違っている部分がありますがご了承ください。 街道浪漫おん宿蔦屋 なんとも風格ある佇まいです。 入り口です。 開放感あるロビー。 飲み物が用意されているのが ...

ReadMore

長野ネタ

2022/3/1

下諏訪温泉/三代目おくむら旅館をブログでレポ!実家感とさくら鍋が魅力

長野県下諏訪町にひっそりとある小さなお宿、おくむら旅館は2020年12月に「三代目おくむら旅館」としてリオープンしました。 以前からさくら鍋が有名だったようで、口コミも非常に良いおくむら旅館。 三代目おくむら旅館にリオープンしてからの評判もとても良いので泊まってみたいなあと思い、今回信州割と下諏訪割を併用して夫婦二人でめちゃくちゃお得に宿泊してきたのでレポします。 信州割り下諏訪割のおかげで、2人で一泊二食付きで8000円という破格の金額でした。 今回もじゃらんから予約しましたよ。 しもすわ温泉/三代目お ...

ReadMore

長野ネタ

2022/3/1

【たびのホテルlit松本】じゃらん口コミ4.4のホテルをブログでレポ!

2021年7月に松本駅近くに新規オープンしたばかりのたびのホテルlit松本。 じゃらんで口コミを調べてみると4.4という事で、めっちゃ高評価。 駅が近い・街中・大浴場つきということでこれは泊まってみたいと思い、実際宿泊してきたのでブログでレポします。 たびのホテルlit松本のレビュー 私が泊まったのは2021年12月なので2021年12月時点の情報です。 松本駅から徒歩約5分という好立地。 駅が近くという事もあり、周りは飲食店がかなり沢山あって食事や飲みに困ることはないでしょう。 ホテルのすぐ横にはローソ ...

ReadMore

長野ネタ

2022/3/1

ホテル晴山の口コミは?実際泊まってきたのでブログで詳しくレポします

戸倉上山田温泉で温泉がすごく良いと評判のお宿、ホテル晴山に泊まってきました。 信州割とちくま割を両方使用できたので、とてもリーズナブルに宿泊できましたよ。(宿泊時2021年12月) 夫婦二人で宿泊して支払った額は1泊10540円(税込)でした。 2人で約1万円て!めっちゃコスパ良すぎて逆に申し訳ないくらいです。 お食事も温泉もとても満足度の高い最高のお宿でした。 予約で利用したサイトはじゃらんです。 ホテル晴山のレビュー ホテル晴山は戸倉上山田温泉で創業60年を迎える老舗の温泉宿です。 周辺は歓楽街で、飲 ...

ReadMore

長野ネタ

2021/9/6

ホテルゆだなかの評判/実際泊まってみたら飲み放題プランが激アツだった

ホテルゆだなかは湯田中駅から徒歩3分ほどの場所にあり、好立地なうえに価格はリーズナブル。 しかも多種の湯舟やサウナもあるということで、気になって口コミで評判を調べてみるとなかなか良さそう!ということで2021年9月現在長野県民は信州割というお得なプランが使えるので、実際に泊まってみることにしました。 ホテルゆだなかをレポ ホテルゆだなかの外観です。 湯田中駅方面からは踏切を渡ってしばらくするとすぐにあります。 パッと見真有が大きい建物なので、ホテルゆだなかの建物は小さく見えますが、奥の方に広くなっているの ...

ReadMore

長野ネタ

2021/8/22

すわ湖苑は諏訪湖が目の前のリーズナブルな温泉宿で食事も美味しい/宿泊記

諏訪湖周辺の宿は景色も良いためかお高めのお宿が多い中、諏訪湖が目の前に見えてリーズナブルな価格で泊まれる宿を徹底的に調べて私が辿り着いたのは、今回宿泊したすわ湖苑でした。 私は長野県民なので2021年8月現在実施されている県民支えあい信州割SPECIALと、おいでなして!すわ泊宿割が使用できたので、2人で14000円引きで泊まることができました。 コロナで宿泊業は本当に大変だと思うので、このようなお得な割引を利用して微力ながらも宿泊業の方達を応援したいなあと思っています。 諏訪湖畔の宿 すわ湖苑 すわ湖苑 ...

ReadMore

長野ネタ

2021/7/25

蓼科パークホテルをブログで詳しくレポ/囲炉裏の食事が人気のお宿

長野県茅野市の蓼科中央高原横谷峡にある、いろりの宿蓼科パークホテルに宿泊してきました。 ネットで検索してみると、囲炉裏の食事が良かったという口コミが多かった蓼科パークホテル。 近くにある横谷温泉旅館にも宿泊したことがあり、そこは温泉がとても良かったので悩みましたが今回は行ったことのない蓼科パークホテルにチャレンジ。 今回信州割&ちの割が使えたので、かなりお得に宿泊することができました。 10000円(税込)のプランで信州割&ちの割で1人7000円引きで、しかも1人3000円分のクーポンが貰えたので、実質か ...

ReadMore

長野ネタ

2021/7/11

泉質最高の自家源泉の宿!白馬ハイランドホテルをブログで詳しくレポ

白馬に一泊することになり、検索してみて口コミが良くてお手頃価格で温泉が良さそうだった、白馬ハイランドホテルに宿泊することにしました。 金額は通常だと2人で20000円ちょっとなのですが今回信州割というものが利用できたので、2人で10000円引き+4000円分のクーポンが貰えてとてもお得に宿泊することができました。 じゃらんから予約したのですが、あらかじめパンフレットを送ってもらうことができました。 白馬周辺の情報や、手作りマップ等が送付されていてあらかじめ情報が知れて良かったです。 ちなみに白馬駅~白馬ハ ...

ReadMore

長野ネタ

2021/7/25

横谷温泉旅館をブログで詳しくレポ/お部屋や食事は?周辺には何がある?

2020年6月現在長野県では長野県在住の方限定でコロナのふっこう割りというものをやっていて、通常の宿泊料金から1人につき5000円引きでお得に宿泊できるということで、以前から気になっていた茅野市にある横谷温泉旅館に宿泊しました。 横谷温泉旅館は鉄分を豊富に含んだ黄金色の湯がすごく良いと評判で、良い温泉に入りたい、景色の良い露天風呂を堪能したいという方に最適の旅館です。 横谷温泉旅館は横谷峡に佇む一軒宿で、自然に囲まれた緑いっぱいの場所にあります。 近くまで行くと看板が出ているのでわかりやすいです。 大正1 ...

ReadMore

長野ネタ

2020/3/7

十福の湯は会員にならなきゃ損!お得に十福の湯を楽しむ方法

長野県上田市の真田にある「地蔵温泉 十福の湯」は県下最大級規模の庭園風露天風呂が目玉の日帰り温泉です。 私は県外の友人が遊びに来たらよく十福の湯に連れていきます。 県外の友人たちは、「日帰り温泉でこのクオリティはすごい!」と必ず絶賛してくれます。 十福の湯はフロントで伝えれば、入会申請書に住所や名前等を記入して100円で会員になれるのですが、この会員特典がなかなか侮れませんのでそんなに行かないという方も一応会員になっておいた方がお得です。 何故なら、定期的に家に十福の湯からハガキが届くのですが、そのハガキ ...

ReadMore

ブログランキングに参加中。クリックしてくれると順位が上がります♪

-長野ネタ
-, ,

Copyright© しばろぐ。 , 2023 All Rights Reserved.