メディコルは習慣性敏感肌のためのスキンケアで化粧品の常識を一切排除し、必要なものだけを的確に満たすシンプルな美容法ということで、敏感肌で悩んでいる方達から注目を集めています。
私は敏感肌でちょっと刺激の強いものを使うと顔が真っ赤になってしまったりと肌トラブルを起こしやすいのですが、結論から言いますとメディコルのトライアルセットは、肌トラブルなく調子良く使用できてとても良かったです。
口コミも調べたので参考にしてみてください。
もくじ
【ナノエッグ】メディコル トライアルセットの口コミ
30代女性
もともとアトピー持ちで、多分グリセリンも合わない肌質で、皮膚が薄いインナードライです。今までいろいろ試しましたが、これが一番合ってるかも。クリームは手のひらに伸ばしてハンドプレスと公式に書いてあったけど、私はそのやり方だと薄づきで乾燥するので、手のひらに少量取って指で温めて柔らかくしながら指で必要な部分に広げるようにしています。
50代女性
肌がとにかく不安定で赤みが強く皮膚も薄いです。トライアルセットは十分試せる量でした。洗顔料は好きな泡立ちで、化粧水は発酵の匂いがして出汁っぽい味ですが良さそうです。クリームはベタベタしなくて良かったです。
女性
ウォッシングパウダーが素晴らしいです。しっかり落ちつつ乾燥せずとても気に入り、現品をリピート購入しています。スキンウォーターはあまり肌に合いませんでした。
30代女性
かなり敏感肌です。ピリピリして自分の肌には合いませんでした。
女性
かなり敏感肌ですが、問題なく使えました。個人的にパウダー洗顔がとても気に入っています。化粧水はしょっぱくて独特の香りがしますがわりと好きです。
女性
グリセリンフリーを求めている方におすすめです。グリセリンフリーにありがちな乾燥は全くなく、しっかりむっちり肌になります。赤みや毛穴に悩んでいたのですが、改善されていきそう。
※口コミは著作権の問題防止のため、一部意味を変えずリライトしています。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
良い口コミが多かったメディコルトライアルセットですが、中にはお肌に合わなかったという方もいました。
敏感肌用スキンケアとはいえ、全てのお肌に合うとは限りません。
現品を購入する前に自分のお肌に合うのかどうか試せるのが、トライアルセットの良いところですね。
\公式ストアで見てみる/
【ナノエッグ】メディコル トライアルセットのレビュー
今回ご縁があって、トライアルセットを提供していただきました。
メディコルのトライアルセットは、公式ストアで3000円(税込)で購入することができます。
お肌の状態がチェックできるキットもついています。
セット内容
・ウォッシングパウダー 7g
・スキンウォーター35/54 12本+30本
・スキンリピッド15/33 I 6g
・スキンリピッド15/33 II 6g
・スキンチェッカー
・泡立てネット
袋&箱から出してみるとこんな感じ。
6日間のトライアルセットなのですが、スキンウォーターは6日分+さらに15日分もついているので、かなりじっくりお試しすることができます。
まずはスキンチェッカーでお肌の状態をチェック。
起床後の洗顔やスキンケアの前にチェックします。
上の写真は皮脂をチェックするものです。
グレー部分を頬にあて、5秒間指で軽く押さえます。
チェッカーは3回分あるので、初日・4日目朝・7日目朝にチェックします。
まずは初日。
皮脂を吸着した部分が黒くなるのですが、見本と比較してみると私の皮脂量はAでした。
皮脂が少なく、うるおいが少ない状態!
理想はCです。ショックー!
こちらは水分蒸散量を調べて、肌のバリアレベルを調べるものです。
絆創膏みたいになっているので、頬に貼り付けて5分待ちます。
見本と見比べてみると、Cかな?
水分蒸散が少なくうるおいのあるお肌ということで、意外にも最初からバリアの方は良い状態!
それでは早速洗顔→スキンケアしていきたいと思います。
まずはウォッシングパウダーで洗顔していきます。
メディコルのウォッシングパウダーは、肌トラブルの原因となる汚れや酸化物質を清潔に取り去りながら、肌表面に瞬時に保護皮脂膜を形成。
すこやかでキメなめらかな肌に洗い上げるとのこと。
白くてキレイなパウダー。
付属の泡立てネットで泡立てると上品な泡立ちに仕上がりました。
泡立ちにくいわけではないですが、すごく泡立ったりモッコモコになったりする感じではなく、控えめな泡立ちの印象です。
泡で顔を包み込むようにして洗うと、さっぱりした洗い上がりですがつっぱらない、気持ち良い洗顔でした。
お肌にうるおいが残っている感じです。
洗顔後はスキンウォーター35/54をお肌になじませます。
スキンウォーター35/54は肌の水分と類似組成で、肌に必要なうるおいを与える補充水。
1本ずつ使いきりになっているので、持ち運びにも便利。
頭部分をぐるっと回すと簡単に開けられます。
このスキンウォーター35/54の数字の意味は、肌が健やかであるために必要な水分に含まれる栄養素の総成分数が54種類ある中で、化粧品に使えない成分などを抜いた35成分を全て配合したという意味が込められているんだとか。
透明でとろみなどは全くなく、みずみずしくてサラッとしたテクスチャー。
気になったのは独特の匂いです。
何ともいえない不思議な香りがあるのですが、これは15種類のアミノ酸に由来しているそうで、最初は気になっていたのですが使い続けていると特に気にならなくなりました。
でも決して癒されるような良い香りというわけではないので、この香りが苦手な方もいると思います。
べたつき等全くなく、さらりとしているのになじむとしっとりお肌が落ち着く感じ。
スキンリピッド15/33はIとIIがあります。
↑がIでロゴがグレーの↓がIIです。
15/33は肌の天然バリアである細胞間脂質(ラメラ)と皮脂膜が33種類で構成され、このうち現在配合可能な成分である15種類を配合したという意味が込められているそうです。
IとIIの違いは、Iに比べてIIは細胞間脂質(ラメラ)の配合量がより多くなっています。
まずはIから。
かなり硬めのテクスチャーです。
IもIIもお顔になじませる時は、手のひらでしっかりと温めてからクリームを柔らかくして、お顔になじませます。
なじませるとべたつきなく、しっとり感が感じられました。
IIも同じテクスチャーで、硬めです。
ちょうど冬から春になる季節の変わり目に使用していて気づいたのですが、寒い日はクリームがより硬くなって伸ばしにくく、暖かい日はクリームが簡単にバターのように伸びてくれました。
真冬はかなり手のひらで温めて使用するようにしてみると良いと思います。
上記の写真は寒い日に撮影したので温めたが足りずに伸びにくい状態。
でもなじませるとしっとりお肌が守られている感じです。
IとIIは自分の肌状態で使い分けてみてください。
2回目肌チェック
4日目の朝に2回目の肌チェックをしました。
相変わらず皮脂量はAで前回と変わらず(涙)。
でもバリアの方はCからDになりました!
うるおいのある肌状態。
3回目肌チェック
3回目の肌チェックは7日目朝に行いました。
やっぱり皮脂量は変わらずAのまま。残念。
バリアの方はばっちりDなのでかなり良い状態です。
チェックシートに丸を付けておくとわかりやすいです。
私の場合は皮脂量に変化はありませんでしたが、1週間でバリアレベルが上がったということになります。
続けていけば皮脂量も上がってくれるかもしれません。
短期間で目に見えてバリアレベルが上がったのは、とても嬉しいです。
試した甲斐があるってもんですね。
\詳しく見てみる/
メディコルはSNSでも話題
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
インスタグラムでは他にもメディコルの投稿が沢山あり、敏感肌の方から熱い支持を受けているようです。
メディコル トライアルセットはどこで購入できる?最安値は?
メディコルのトライアルセットは公式ストアの他、楽天・amazon・Yahoo!ショッピングでも購入することができます。
公式ストア以外のショップは4000円台で販売されています。
最安値は公式ストアで、3000円(税込)なうえにスキンウォーター35/54が6日分+15日分ついてきてお得です。
\公式ストアで見てみる/
\その他ショップで見てみる/
まとめ
メディコルのトライアルセットは、特にスキンウォーターはトライアルの範囲を超えるくらい長期間お試し出来て、すごく良かったです。
敏感肌だとなかなか自分に合うスキンケアが見つけられなくて大変ですが、いきなり現品を買わなくて良いトライアルセットがあるのは、とてもありがたいです。
手軽にお試しできて自分の肌に合うかどうか確かめられるので、まずはトライアルセットから試してみてください。
\トライアルセットを試してみる/