当ページのリンクには広告が含まれています。 暮らし 節約術

TANPはギフトをお得に送れる!利用して良かった4つのメリット

最近人気急上昇中のギフトサイト、TANPは口コミも良くて気になる商品があったので実際利用してみました。

今回は母の誕生日が近かったので母のプレゼント選びに。

普段は楽天などを利用するのですが、ギフト専門サイトで購入すればもっと素敵なプレゼントが送れるのでは、と思ったのです。

プレゼント選びってネットショップで探してもなかなか良いなってものに巡り合えないよね
しば
しば
黒ペンさん
黒ペンさん
ギフト専門サイトなら某ネットショップとは何か違うのかな

まずは会員登録

まずTANPの公式ページに入って新規会員登録します。

名前、メールアドレスなどの簡単な登録なのでささっと済ませます。

もちろん会員登録は無料です。

登録すると新規会員特典で500円クーポンがもらえるのでお得です。

しかも早速使えます。

記念日の登録をすると更に500円クーポンがもらえちゃいます。

太っ腹だねー
しば
しば
黒ペンさん
黒ペンさん
お得感ハンパないね

TANPは豊富な品揃えの中からギフトが選べる

会員登録が終わるとギフト選びです。

誕生日や結婚祝いなど、シーンを選択できてどんな相手に送るのかも選択できるので、より探しやすくぴったりな理想のギフトを見つけることができます。

「母」「誕生日」で検索してみるとケーキやハンドケアセットなど、その他にも沢山の商品が出てきました。

しかし私が目にとまったのはカリジュメイのティントリップ!

透明なのに塗るとつける人によって色が変わるという見た目がめちゃくちゃかわいいリップなのです!

しかもリップの中に入っているのは本物のドライフラワーと金箔。

殺人的かわいさ!
しば
しば
黒ペンさん
黒ペンさん
体温や水分によって毎日色が変わるんだって

しかもTANPでカリジュメイのリップを購入すると+880円で名前が入れられるんです。

リップ+名前入れって最強のプレゼントじゃないですかー!

というわけであっさりカリジュメイのリップに決定。


TANPを見てみる


TANPの魅力

リップの名前入れ以外にもTANPでギフトを購入する様々な魅力はこちら。

このどんなシーンでも合いそうなギフトボックス、なんと無料で選べちゃうんです。

紙袋のオプションもあるので一度自宅に届くよう注文した場合は自分で紙袋に入れて手渡しできますね。

オプションでこんな可愛いブーケもつけられるのでギフトをさらに喜んでもらえます。

中々他では見かけないダンボール装飾は480円で注文できます。

そのまま送る相手に発送する場合おすすめのオプションです。

もっとすごいのは宝箱というオプション!

14800円の豪華な宝箱でお届けされます。スペシャルなギフトに良いですね。

ドライフラワーのミニブーケのオプションは1500円でお手頃なので簡単にギフトをランクアップさせてくれます。

お誕生日に最適なバルーンのオプションも。

誕生日プレゼントと一緒に注文できてしまうので別で購入する手間が省けます。

のしもつけられるので様々なお祝いに使用できます。

しかもTANPをLINEの友だち追加するとなんとボディショップのシャワージェルがもらえます。

マジっすか?
しば
しば

私も早速友だち追加しました。

LINEで届いた合言葉を購入時に書くと商品と同梱されて届きます。

気前が良すぎる!
しば
しば
黒ペンさん
黒ペンさん
新規利用者にお得感満載な事ばかりだよ

TANPを見てみる

購入の手順

欲しい商品が決まったら購入手続きに進みます。

まずはお届け先情報。私は自宅に設定しましたが、URLを発行してギフトを送る相手に住所を入力してもらうこともできます。

もちろん相手の住所を直接入力してそのまま発送することも可能です。

また、コンビニやヤマト営業所での受け取りも可能。

次にラッピングやメッセージカードの有無など出てくるので決めていきます。

私はカリジュメイのリップを注文したので名前入れを選択。名前入れは880円です。

次に支払方法の選択です。

クレジットカードはVISAやマスターカード、アメックスやJCBなど幅広く対応しています。

その他代金引換やコンビニ前払いもあるのでお好みの支払い方法を選べます。

会員登録したときに貰った500円オフになる新規会員登録クーポンが使えるので早速使いました。

日付、時間等も指定できます。

これで注文完了です。

注文完了すると登録してあるメールアドレスに注文完了のメールが届きます。

初回注文後のTANPの特典

初回注文後、初回購入以降1週間は何度でも送料無料でTANPを利用できます。

そして初回購入から3日間有効な500円オフクーポンが貰えるので、自分へのプレゼントとして何か購入するも良し、誕生日やお祝い事が近ければ早めに購入するも良しで様々な使い方ができます。

TANPを見てみる

どんなふうに届くの?

母の誕生日プレゼントを自宅に届くよう注文したのでどのように商品が届いたか公開します。

かわいい優しいピンク色の箱で届きました。

リップなので箱はコンパクトなサイズです。

開けてみるとメッセージカードと共に注文したギフトとLINEの友達追加でもらえるボディショップのシャワージェルもちゃんと入っていました。

プチプチで梱包されていて安心です。

ギフトボックスは無料なのにこのクオリティ。

とても綺麗で満足です。

注文したメッセージカードもばっちりメッセージが入っていました。無料のやつです。

シールは同封されていて後から貼れるので更に何かメッセージカードに添えることも可能。

ものすごい気配りが感じられます。

ちゃんと送り主の事も考えられていて素晴らしい!
しば
しば

因みにカードの封筒の表面はこんな感じです。

シンプルでおしゃれ。

LINEの友だち追加でいただいたシャワージェルは60mlのコンパクトサイズでかわいいボトル。

ピンクグレープフルーツです。ボディシャンプーにもなります。

さすがボディショップ、とてもいい香りで癒されます。

とても嬉しいTANPからのプレゼントだね
しば
しば

母への誕生日プレゼントなのでさすがに中身を空けて写真を撮ることができなかったのですが、リップは名前もとても素敵に入っていて母もとても気に入った様子でした。

TANPは誕生日以外にも様々なお祝いに活用できるギフト専門サイトだと感じました。

特に初回登録時、注文時には様々な特典が受けられるのでとてもおすすめです。

TANPを利用して特に良かった点

初回会員登録で500円オフクーポンが貰える

カリジュメイのリップに名前入れできる

LINE友だち追加でボディショップのシャワージェルが貰える

ギフトボックスが無料のものでも十分満足できるおしゃれ感

TANPは初回登録者がとてもお得なサービスが受けられるので使わない手はないと思うよ。ギフトを送る側も送られた側もhappyになれるよ!
しば
しば
黒ペンさん
黒ペンさん
まずは使ってみて良さを実感してみるといいね



TANPを見てみる

直接送りたいけど心配

ギフトを一度自分の住所に送って直接相手に手渡す場合は自分の目で確認できるから問題ありませんが、例えば遠くに住んでいる友人に誕生日プレゼントを贈りたい場合、自分の住所に送ってから相手にまた送るとなると送料も更にかかってしまいますし直接送ってしまいたいですよね。

私がこの記事を作成した後、遠くに住んでいる友人に直接TANPからギフトが届くバージョンを使ってみたので追記しました。参考までに。

お届け先の住所や届けたい日時を設定します。

そうすると設定した日時の前日にTANPからこのようなメールが届きました。

メールには運送会社や伝票番号もしっかり記載されていて安心です。

私はメッセージカードにメッセージもつけたのですが、どのような内容のメッセージが送られるかもこのメールで確認できます。

そんなわけで直接ギフトを送る場合でも心配なく利用できましたよ。

以上追記でした。

 

TANP公式サイトへ

節約術

2021/9/22

タイガーカスタムボトルの口コミ/年間3万以上節約可能?エコでおしゃれ!

突然ですがペットボトル飲料を毎日飲んでいますか? もし毎日ペットボトル飲料を購入しているとして、1日100円だとすると年間約36000円も使っていることになります。 1日200円分購入していたとしたらなんと72000円。 年間で考えてみるとけっこうな金額になるので、正直少し驚きますね。 毎日買っていたペットボトル飲料を、マイボトルにしてみませんか? タイガーカスタムボトルならデザインも素敵で機能性も良く、エコなライフスタイルが手に入ります。 タイガーカスタムボトルの口コミ [st-minihukidash ...

ReadMore

節約術

2019/12/15

マイカースポンサーっていくら貰えるの?登録したら奇跡が起きた件

マイカースポンサーとはまだ新しい日本初のサービスで、自分の車のリアガラスにステッカーを貼ってドライブするとスポンサー料が貰えるというとても面白い発想のサービスです。 ステッカーは会員登録後に自分で好きなスポンサーを選べます。会員登録はもちろん無料です。 スポンサーは一般車自動車にステッカーを貼ってもらってドライブしてもらうことで全国に宣伝できて、ドライバーは車を移動手段として使うだけでなく、普段の買い物や通勤をしているだけでスポンサー料が貰えてしまうというwin-winで最高なサービスなんです。 [st- ...

ReadMore

節約術

2019/11/30

ユーネクスト(U-NEXT)は31日間無料で見放題。実際試してみた

我が家は動画配信サービス対応のテレビなので、特に面倒な接続等しなくても、会員登録するだけでNetflixやU-NEXT等の動画配信サービスが観れます。 Netflixは以前から登録していたのですが、U-NEXTは月額1990円(税抜)と、ちょっとお高めじゃない?と思って会員登録していませんでした。 しかしユーネクストでは大好きな「今日から俺は!!」のドラマが観れることを知り、会員登録して31日間は無料でユーネクストを利用できるので会員登録してみました。 [st-kaiwa1 r]今日から俺は!!に目がない ...

ReadMore

節約術

2019/11/17

セルフバックで超お得に商品が試せる!【主婦必見・節約裏技】

ブログ等をやっていない方は特にセルフバック?何それ、と思うかもしれません。 セルフバックはアフィリエイトを自分で利用して報酬を得ることです。自己アフィリエイトとも言います。 [st-mybox title="そもそもアフィリエイトって何?" fontawesome="fa-check-circle" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bo ...

ReadMore

暮らし 節約術

2019/10/27

TANPはギフトをお得に送れる!利用して良かった4つのメリット

最近人気急上昇中のギフトサイト、TANPは口コミも良くて気になる商品があったので実際利用してみました。 今回は母の誕生日が近かったので母のプレゼント選びに。 普段は楽天などを利用するのですが、ギフト専門サイトで購入すればもっと素敵なプレゼントが送れるのでは、と思ったのです。 [st-kaiwa1 r]プレゼント選びってネットショップで探してもなかなか良いなってものに巡り合えないよね[/st-kaiwa1] [st-kaiwa3]ギフト専門サイトなら某ネットショップとは何か違うのかな[/st-kaiwa3] ...

ReadMore

節約術

2019/9/2

格安SIMを使って思う事・大手キャリアは高すぎる

私は半年以上前からBIGLOBEモバイルのSIM、いわゆる格安SIMを使っています。 私は常々、なぜ人は大手キャリアを使い続けているのか、どうして格安SIMに変えないのかと思っています。   格安SIMと大手キャリアの価格差 それまでは大手キャリアを使っていたのですが、旦那と私二人分のスマホ代は月に20000円前後でした。 前々から月々のスマホ代って高いなあと思っていて、よく耳にする格安SIMを利用したいと思い、使っていた大手キャリアに電話してみると、更新期間以外は違約金解除料がかかるとのこと。 ...

ReadMore

節約術

2019/8/30

図書館活用してますか?大人こそ行くべき図書館の魅力

子供の頃はよく図書館に行ってたけど大人になってからは図書館に行く機会が無くなったという方も多いと思います。 図書館は無料で利用できる素晴らしい場所! そんな図書館の魅力をご紹介します。 図書館は魅力がいっぱい 図書館の魅力は沢山あります。 無料で使えるだけが魅力じゃありません。   幅広いジャンル 大人になって初めて図書館に行ったとき驚きました。 子供の頃に利用していた図書館とは全然違ったのです。(場所にもよります) 料理本や小説や雑誌漫画はもちろん、地球の歩き方などの海外&国内旅行本まで。 小 ...

ReadMore

節約術

2019/8/21

失敗しないタピオカドリンク作り【おうちタピオカ】

今、空前のタピオカブームですね。 その独特な食感にはまる人続出&インスタ映え抜群なこともあり、いまや街にはタピオカドリンク屋さんが沢山ありますね。 美味しいから毎日でも飲みたい!もっといろんな味を楽しみたい!でも毎日飲んでたらお金がピンチ…。 お店で買うと一杯400円~600円…地味にお金かかりますもんね…。 そんなわけで現在流行中なのがおうちタピオカ! おうちタピオカが大人気 お店で買うと大体一杯400円はしますよね。 でも!家で自分で作っちゃえば実はかなりコストが抑えられてタピオカドリンクが楽しめちゃ ...

ReadMore

節約術

2019/8/15

spgポイント利用で泊まるフォーポインツバイシェラトンバンコク

spgアメックスは、旅行好きには最強とも言えるクレジットカードです。 私がspgアメックスを持ってもうすぐ一年です。 半年前にタイのバンコク旅行に行ってきたのですが、泊まったホテル4泊分を全てspgアメックスで貯まったスターポイントだけで賄えました。 今回はバンコクでポイントだけで泊まったホテル、フォーポインツバイシェラトンバンコクを紹介したいと思います。 私はspgのゴールドエリート会員なんです。 でもこれには秘密があって、実はspgアメックスに入会するだけで自動的にspg・マリオット・リッツカールトン ...

ReadMore

節約術

2019/7/22

ソーダストリームにミドボンで直結充填してみた【裏技】

炭酸水好きには欠かせないソーダストリーム! 自宅で簡単に炭酸水が作れるのは嬉しいけど、充填がめんどくさい(^^; 空のシリンダーを家電量販店等に持っていく手間を省きたい! 何か他に方法はないのか…。自宅でなんとか充填できないのか? 調べました! でも一歩間違えると危険なのであまりおすすめできません。 真似して事故等にあっても当ブログでは責任を負えませんので実践する場合は自己責任でお願いします。 ミドボンと直結アダプターを使って充填してみた このやり方は多少初期投資がかかりますが、とにかく我が家は炭酸水をよ ...

ReadMore

-暮らし, 節約術
-,