ララヴィはcancamやVOCEなど多数の女性誌で紹介されていてご存じの方も多いと思います。
ずっと気になっていたオイル仕立てのスキンケア、ララヴィ化粧品ですがいきなりライン買いするのは勇気がいるし自分のお肌に合うか心配…まずはお試しで使ってみたいなあと思っていて調べたところ、公式サイトで7DAYSトライアルのセットがありました。
私は30代後半になりお肌の乾燥や小じわが気になっていたのですが、実際ララヴィを使用してみた結果、高保湿のエイジングケアで口コミ通りの良い化粧品だと満足しています。
ララヴィは特にクレンジングバームが人気ですが、クレンジングバームだけではなくオイルインローションもシフォンクリームも心地良い化粧品なのでライン使いが特におすすめです。
ぶっちゃけ少し気になった点もあったのですが、一切隠し事なしで本音レビューしたいと思います。
ララヴィはどんな化粧品?
ララヴィはオイルにこだわって作られている化粧品で、オイル美容で年齢肌にアプローチします。
それぞれに美容分野で注目の高級オイルが配合されています。
クレンジングバーム | 保水力の高いバオバブの木から採取された魔法のオイル、バオバブオイルを配合。 |
オイルインローション | 1tの果実からわずか1~2㎏しか採れない幻のオイルのウチワサボテンオイルを配合。 |
シフォンクリーム | 古代からスキンケアやヘアケアに使用されてきた美容の宝庫と呼ばれるバージンオイル、カカイナッツオイルを配合。 |
オイル美容は様々なメリットがあります。
オイル美容のメリット
肌の水分の蒸発を抑えて乾燥を防ぐ。
・肌との親和性が高い
皮脂膜で弾かれずに肌になじむ。
・角質層を柔軟に
角質層まで浸透しやすく素早くうるおいが届く
ララヴィの口コミ
ララヴィの口コミを調べました。
女性
しっかりメイクでもメイク落ちが抜群で、香りも気に入りました。
女性
ボタニカル成分配合で安心して使用できました。
女性
オイルインなのでしっとりと保湿されるのにべたつきがない使用感で、香りも大好きです。
女性
保湿力の高さとつや。オイル美容ってとっつきにくいイメージがありましたが変わりました!
他にも良い口コミが多かったです。
特に香りが良くて好きという方が多い印象です。
ララヴィを実際使った評価は
7DAYSトライアルなのですが、実際使ってみると10日間分ぐらいはあります。
こちらが7DAYSトライアルです。
ちゃんとスパチュラもついてきますよ♪
まず私が感じたララヴィのポイントですが、お肌のお手入れが3ステップで済んでしまうところです。
今までだとメイク落とし→洗顔→化粧水→乳液→クリームと最低でも5ステップはあったのですが、まずララヴィのクレンジングバームがダブル洗顔不要なのでこれ1つで洗顔とクレンジングが済んでしまうんです。
なので仕事が忙しくてお肌のお手入れに時間をかけていられない方や、子育て中のママに嬉しい時短化粧品です。
クレンジングバーム
クレンジングバームはクリームがかった白です。
スパチュラで取ってみると、思ったより硬めのテクスチャーです。
リラックスハーブの香りで癒されます。
肌に乗せた段階ではこんな感じですが、優しくお肌に馴染ませるだけでどんどんバターのようにとろけていきます。
とろっとろ!
メイクの落ち具合ですが、アイメイクもバッチリ落とせました。
クレンジングバームはメイクと毛穴汚れをしっかり浮かせてからめとる「クリアオフオイル」が使用されているとのことで、ほんとにしっかりお肌に馴染んでするんとメイクが落ちます。
あとお肌に馴染むのががすごく早いです。
そしてこのクレンジングバームの良いところはなんと言ってもダブル洗顔不要というところです。
ララヴィを使う前はダブル洗顔不要のものでも、やっぱり洗顔したい!ってなって結局メイク落とし→洗顔ってなってたんですけど、このクレンジングバームは本当にダブル洗顔しなくて大丈夫です。
綺麗にメイクも落ちて、1回の洗顔で全然気になりませんでした。
保湿したまま洗えている感じで洗い上がりがすごくしっとりです。
あと、とにかく香りが良いです。
洗っている間も良い香りがふわーっと広がって、かなり癒されます。
オイルインローション
ララヴィオイルインローションの凄いところは、通常のオイルインローションは水とオイルが混じり合わないので分離していて使用する時に振る必要がありますが、独自の技術によって粒上にしてローションに分散しているところです。
なので通常のオイルインローションのように振る必要がなく、いつ使用してもオイルとローションの成分が均一なんです。
手に取ってみると無色透明で、一見トロリとしているのかと思いきや、さらりとしたテクスチャーです。
500円硬貨大ぐらいの使用量です。
お肌にのせるとすっごく気持ち良い!
さらっとした使い心地ですが、しっかりとお肌にローションが入りこんでいく感じがします。
私は最近小じわが気になり始めているのですが、これはすごく潤う感じで良さそう。
香りはハーバルシトラスの香りとのことで、これがまたすごくゴージャスというかアロマの良い香りで、人生で顔面からこんなに良い香りがしたことはないんじゃないかと思うぐらい顔から良い匂いがします(笑)
オイルインローションは、ローション・美容液・乳液の役割をこれ一本で果たします。すごい!
シフォンクリーム
最後にシフォンクリームで仕上げです。
このシフォンクリームですが、予想以上に硬めのテクスチャーで、最初はぶっちゃけイマイチ…と思ってしまいました。
伸びもこんな感じでなんか馴染みにくいような??使い方が悪いのか?と思い、使い方をもう一度よく見てみると私の使い方が悪かったようです。
私はシフォンクリームをそのままお肌にのせて伸ばしていたのですが、違いました。
まずシフォンクリームを手のひらにとったら、両手を合わせてよく温め広げることが大事だったんです。
その後手で顔を包み込むようにハンドプレスするとしっかりと馴染んでくれました。
シフォンクリームは濃厚なうるおいで、お肌の乾燥を防いでくれていることを感じることができました。
シフォンクリームはオリエンタルブーケの香りです。
驚いたのはオイルなのに全然べたつかないところです。
なのですぐにメイクもできます。
最初はシフォンクリームちょっとイマイチ…と思っていた私ですが、このやり方に変えてからララヴィのライン使いは完璧!と思っています。(使い方を間違えていた自分のミスですね(;'∀'))
ララヴィを7日間使った感想
ララヴィを7日間使ってみた感想は、お肌がしっかりうるおっていて乾燥しなくなったということです。
上記の写真はララヴィを使用してすっぴんの状態です。
自分で感じていることはお肌がやわらかくなったということと、ハリが出た感じがします。
気になっていたしわがちょっと目立たなくなったような気もしています。
あと、口コミ通り本当にアロマの香りが良くてお肌のお手入れ時間がすごく癒しの時間になりました。
ララヴィでお肌のお手入れをした後マスクをつけると、ララヴィのアロマの香りに包まれて最高の気分になります。
すっかりララヴィの虜になってしまいました。
オイルなのにお手入れ後べたつかないのもポイント高いです。