私は子供の頃からすごく梅干しが好きで、特に朝食に梅干しを食べるのが大好きなんです。
気づくと最近美味しい梅干しを食べていない。
梅専門店の美味しい梅干しが食べたーい!という事で探してみると福梅本舗の梅干しお試しセットが気になり、お手頃価格だったので実際食べてみました。
福梅本舗はプロが自分の食べたいと思う梅干しだけを選び抜いた南高紀州梅の専門店です。
もくじ
福梅本舗の口コミ
50代女性
やっぱりここの梅干しが一番おいしい!また次回も注文したいです。
女性
福梅本舗のかつお梅が大好きです。かつおの塩梅が何とも美味しくてずっと購入しています。
女性
かなり美味しいです。個々の梅干しを食べてから梅干しが好きになりました。
50代女性
おにぎりに入れるため、いつも冷蔵庫に常備しています。この梅干しじゃないと食べられないほど美味です。
※口コミは著作権の問題防止のため、一部意味を変えずリライトしています。
福梅本舗のお試しセット食べてみました
福梅本舗の公式サイトを見てみると、いろんな種類の梅干しがあってどれにしようか悩んでいると、ちょっとずつ4種類の味がお試しできるお試しセットを発見しました。
せっかくなのでいろんな味を食べてみたいという事で、福梅本舗初心者の私はお試しセットを購入しました。
お試しセットは「すっぱい」と「あまい」の2種類があって、どちらも1500円(送料無料)。
どちらにしようかすごく悩みましたが今回は「すっぱい」のお試しセットにしました。
すっぱいお試しセットの内容
・かつお梅
・白干梅
・しそ漬梅
・まろやか梅
かつお梅
かつお梅は塩分約10%で、上質なかつお節としそをミックスした梅干しです。
1番最初に食べてみたのはかつお梅でした。
蓋を開けてみると大きい梅干しが3つ。
食べてみると丁度良い塩味でしその風味とかつおの風味の酸味がお互いに引き立てあっていて、すごく風味豊かで美味しいです。
肉厚でジューシーで、普段食べている梅干しとは全然違うので衝撃を受けました。
白干梅
白干梅は塩分約20%で、福梅本舗で1番すっぱい梅干しです。
塩だけで漬け込んだ昔ながらの梅干しです。
こちらも大きい梅干しが3つ。
容器に塩がついていて、見るからにすっぱそう。
福梅本舗で1番すっぱい梅干しという事でドキドキしながら食べてみると、確かに強烈にすっぱい!
でも良質な梅を使っているからか、ただすっぱいだけじゃなくちゃんと美味しさを感じられます。
これはかなりご飯やお酒がすすみます。
白干梅は減塩の梅が苦手ですっぱい梅干しが好きという方におすすめですが、あまりすっぱすぎる梅干しは得意じゃないという方は苦手かもです。
しそ漬梅
しそ漬梅は塩分約18%で、しその味と香りが生きている昔ながらのすっぱくて爽やかな梅干しです。
しそ漬梅は4つ入っていました。
食べてみるとすっぱくて爽やかな、昔ながらの梅干しの味で懐かしく感じました。
すっぱさはこの4つの中では強めで、白干梅の次にすっぱいです。
しそがまた美味しいです。
まろやか梅
まろやか梅は福梅本舗1番人気の梅干しです。
塩分は約10%で、はちみつが使用されていてすっぱさと甘さが絶妙なバランスの梅干しです。
こちらも大きい梅干しが3つ入っていました。
つやつやしていて見た目も美しい。
食べてみると名前の通りとってもまろやかで美味しい味で、すっぱい梅干しが苦手な方でも美味しく食べられます。
私は今回食べた4種類の中で正直このまろやか梅が1番美味しいと思いました。
まろやかですがちゃんと梅本来のすっぱさもあるのですごく好みです。
福梅本舗の梅干しはどこで購入できる?
福梅本舗は和歌山県の白浜に本店があり、その他には東京の自由が丘店があります。
店舗には遠くて行けない!という方は公式サイトや楽天、Yahoo!ショッピングやamazonでも購入できます。
梅干し 送料無料 紀州 和歌山 南高梅干し4種類入り お試しセット
福梅本舗の梅干しは極上だった
今回初めて福梅本舗の梅干しを食べましたが、とにかく大きくて肉厚でジューシーで、今まで食べていた梅干しと全然違う印象を受けました。
4種類ともそれぞれ個性があり美味しかったのですが、特ににまろやか梅は甘さとすっぱさのバランスがとても良くて、これを食べたらちょっともう他の梅干しは食べれないかもと思うくらい美味しかったです。