極上もつと絶品スープが絡み合う、めちゃくちゃ美味しいもつ鍋に出会ってしまいました。
しかもなんとお店で食べる味そのままを自宅で食べれるということで、コロナの影響で外食に行くのはちょっとまだ心配・・・でもお店で食べる美味しいもつ鍋が食べたい!という今の時代にぴったりです。
今回ご縁がありまして、100年も続く老舗もつ鍋店の一藤(いちたか)のお取り寄せもつ鍋をレビューさせていただきます。
一藤なので最初いちふじと読んでしまいましたが、読み方は「いちたか」です。
一藤の実店舗は現在福岡に4店舗展開していますが、福岡にしかなくこれからも福岡以外に出店予定がないそうなので、一藤のもつ鍋を味わうにはお取り寄せか実際福岡に行くしかありません。
お取り寄せなら福岡から遠くに住んでいても、自宅にいながら博多のもつ鍋一藤が堪能できてしまいます。
しかもなんと再現性は99%で実店舗で食べる味と全く同じ味が再現されているということで、めちゃくちゃ期待が高まります。
もくじ
博多のもつ鍋一藤のお取り寄せレビュー
冷凍便で届きました。
私が今回お試しさせていただくのは、もつ鍋味噌味の2~3人前(4590円)です。
醤油味もありますよ。
箱を開けてみるとこんな感じで、しっかり冷凍された状態になっていました。
賞味期限は発送から2ヶ月とわりと長めなので、早く食べなきゃと焦ることなくお好きなタイミングでもつ鍋を楽しめます。
もつ鍋味噌味は一藤の1番人気で、独自の味噌をブレンドされているそうです。
もつ鍋味噌味2~3人前のセット内容はこちらです。
セット内容
・一藤秘伝の凝縮味噌スープ 380㏄
・もつ 300g
・チャンポン麺 2玉
・ごま 少々
・鷹の爪 少々
・柚子胡椒 少々
・美味しいもつ鍋の作り方説明書
野菜などはセットになっていないので、お好きな野菜を自分で用意する必要があります。
美味しいもつ鍋を作るにあたって、自分で用意したものがこちらです。
自分で用意したもの
・キャベツ
・ニラ
・豆腐
・ごぼう
・水
作り方は美味しいもつ鍋の作り方の説明書もついているので、迷うこともなくとても簡単でした。
ざっくり書くとこんな感じです。
・まず食べる前日に冷蔵庫で解凍しておきます。
・水とスープを加熱します。
・煮立ってきたらもつとごぼう、豆腐を投入します。
・その後すぐに蓋をするようにキャベツをまんべんなくのせます。
・キャベツがしんなりしてきたら弱火にしてニラを入れます。
・胡麻、鷹の爪を飾り付けて完成です。
・柚子胡椒をスープに溶かすとさらに美味しさアップ!
記載されていた作り方通りに作り進めてみました。
スープ・水が少しに立ってきたのでもつとごぼうを投入。
豆腐も投入してキャベツで蓋をするようにのせます。
味噌スープは牛乳20㏄、ごま油を適量入れるとさらに美味しいということで、牛乳&ごま油も入れました。
ニラや胡麻、鷹の爪を飾り付けてあっという間に完成しました。
本当にめちゃくちゃ簡単に作れちゃいました。
しかも見た目も中々良い感じ!
肝心のお味は?
早速食べてみると、これが驚くほど美味しい!
柚子胡椒を少々溶かした味噌スープが濃厚でなんともいえない深いコクがあって、やみつきになる味です。
野菜がスープに絡まってクリーミーで、いくらでも食べれてしまいそうです。
スープで野菜の美味しさがアップし、野菜の旨みでスープもさらに美味しくなるというwin-winな関係性。
ほっぺたが落ちそうです。
そして主役のもつ。
もつがめちゃくちゃ柔らかくてとろける感じもあり、コリッとした部分もあったり食感が楽しいし美味しいしで、これまた感激です。
それに臭みも全くないしすごく食べやすいです
もつは1つ1つ大きいサイズで、食べごたえ満点でした。
正直私、今までそんなにもつが好きってわけじゃなかったんです。
でも今回一藤のもつ鍋を食べて一気に大好きになりました。
私が今まで食べてきたもつって何だったんだ?と思うくらい美味しくて衝撃でした(笑)
シメにはやっぱりこれをいれなきゃ!ということでチャンポン麺を投入。
ひと煮立ちさせます。
煮詰まって辛い場合は100~200㏄の水またはお湯で割ると良いですよ。
このチャンポン麺がまた美味しくて、何故かチャンポン麺を入れたスープは甘みがプラスされてカルボナーラみたいなクリーミーな美味しいシメになりました。
お腹いっぱいなのに全然食べれてしまうチャンポン麺。
ストレートの中太麺に濃厚スープがよく絡みます。
なぜ麺を入れると甘みが出て味が少し変わったのか?不思議ですが、とにかくスープが濃厚でコクがあって美味しいです。
この他にご飯・溶き卵・刻み海苔・小ねぎを残りスープに加えて雑炊にしてもさらに楽しめるということですが、スープが美味しすぎて我が家では雑炊にするほどスープが残りませんでした。
極上もつと絶品スープを思う存分味わうことができました。
こんな美味しいもつ鍋が、自宅で味わえるなんて最高です。
お酒もめちゃくちゃ進みましたよ(笑)
\もつ鍋味噌味を見てみる/
一藤のもつ鍋はインスタグラムでも人気◎
実店舗ももちろん大人気の一藤。
博多に行った際は絶対に行ってみたいです。
プリプリのモツがとても美味しそう!
見ているだけでよだれものです。
実店舗で食べるのと同じ味が自宅で味わえるということで、一藤をお取り寄せしている方が多数です。
一藤は自宅にいながら美味しいもつ鍋が食べたい方におすすめ
私は一藤の実店舗には行ったことがありませんが、今回お取り寄せで実際食べてみてきっと実店舗と同じ味なんだろうな、というクオリティーの高さで本当に美味しいもつ鍋でした。福岡の実店舗にも行ってみたくなりました。
絶品な博多のもつ鍋を自宅で堪能したい!という方は是非チェックしてみてくださいね。
\絶品もつ鍋をチェック/