当ページのリンクには広告が含まれています。 ラーメン

東御市・恵比寿家の手打ちラーメン【ちょっと酷評】

東御市にある恵比寿家は手打ちラーメンが食べられると、特にご年配の方に人気があるお店です。

東御市で手打ちラーメンが食べられるお店はここ以外聞いた事がありません。

初来訪で行ってまいりました。

ラーメン大好きしばです
しば
しば
黒ペンさん
黒ペンさん
今回はどんなラーメンに巡り合えるかな?

恵比寿家

調べると不定休のようだったので、やっているのかドキドキしながら到着。

旧道沿いにあります。

何度も通ったことがある道なのですが、ここが恵比寿家だったとは何故か全く気づきませんでした。着いてびっくり。こんなわかりやすいところにあったのね。

ここが恵比寿家だったとは!なぜか今まで気づかなかったなあ
しば
しば
黒ペンさん
黒ペンさん
ボーっとしてんじゃねえよ
イラッ
しば
しば

入店するとお客さんがいっぱいだったので名前を書いて待つことになりました。時間はまだ11時台なのにもう満席!

入り口のところに用紙が設置されているので名前を記入します。

車で待つ場合は車のナンバーを記入しておくと店員さんが車まで呼びに来てくれます。

けっこう待つのかと思いきや、10分も経たないうちに店員さんが呼びに来てくれました。

店内へ

店内はカウンター席が5席、Maxで6人座れる小上がりが2席です。

席数の少ない小さなお店なのですぐに満席になってしまうという事ですね。

全体的に木の温もりの感じられる店内にオレンジの照明でなんだか昭和のような気分に浸れる感じです。

子供用の椅子もあったのでお子様連れの方も行きやすいお店ですね。

のれんの上の熊?が気になるね
しば
しば
黒ペンさん
黒ペンさん
こじんまりしたお店、好きよ

メニュー

メニューはとってもシンプルです。

恵比寿家メニュー

らーめん 750円

めんまらーめん 880円

ちゃーしゅーめん 910円

めんまトッピング 130円

ちゃーしゅー7枚トッピング 270円

大盛 170円

税込み価格なのでわかりやすいです。

私はらーめんを注文しました。

恵比寿家のラーメンはスープのベースは鶏ガラなどで、そこに醤油ダレを合わせるというシンプル王道醤油ラーメンとのことです。

実食

5分ほどで着丼。とても早くて驚きました。

スープの色が綺麗でチャーシュー2枚、メンマ、ネギとなるとがのっていて昔ながらのラーメンという雰囲気がします。

これは期待大!

まずはスープをいただきます。

…ん?なんだか薄い。なんというか生姜が際立ちすぎていて、スープの旨味、コク等があまり感じられませんでした。

でも私は薄味が嫌いなわけじゃないんです。

鶏ガラの量が少ないのでしょうか。詳細は分かりませんがスープが生姜!って感じです。

生姜が効きすぎているので、生姜で消されて鶏ガラスープの旨味を感じることができませんでした。

しかしスープの好みは千差万別なので私には合わなかっただけでしょう。

店主さんが生姜が大好きなのでしょうか。

生姜が好きな人にはいいのではないでしょうか。

いや別に私も生姜大好きなんですけど(汗)多分バランスの問題ですかね。私の好みのバランスではなかっただけです、グダグダ書いてすみません。

鶏ガラスープの旨味を味わいたい場合は恵比寿家はちょっと違うかなあ。

そして味変しようにも、胡椒しか置いてなかったので諦めました。

黒ペンさん
黒ペンさん
おいおい、珍しく辛口コメントだな
ラーメン愛が強すぎてつい熱が入りすぎてしまったわ
しば
しば

麺は手打ちのピロピロとした麺で、手打ちなのに長さがあるので店主の麺打ちのテクニックが見えます。

麺は美味しかったです。

手打ち好きの方はまさにぴったりの麺ではないでしょうか。

手打ちの場合よく短い麺も入っていたりするのですが、短い麺が全く入っていなかったです。

恵比寿家の店主さんは東御市の人気精肉店、白石精肉店のご子息の方だと聞いていますのでお肉はとても美味しかったのですが、ちょっと薄すぎやしませんか。(欲張りですいません)

でもお肉の味はとても美味しかったんですよ。

750円というリーズナブルなお値段なので仕方ないですかね。ただのお客のわがままです(汗)

スープが薄味なので年配のお客さんが多いのでしょうか。うーん?

いろいろ書きましたが、一個人の意見ですし、好みは十人十色です。

ラーメンの個人店が少なくなってきたこのご時世ですので、個人店を営んでいらっしゃる方を尊敬していますし頑張ってほしいです。

恵比寿家のこれからの進化に期待しています。

いろいろ言ったけどべつに悪口じゃないからね!
しば
しば

恵比寿家・詳細

住所・〒389-0514 長野県東御市加沢708-2

電話・0268-55-8052

不定休

営業時間・11時~14時30分

その月のお休みはお店の入り口に貼り出されていますが、それ以外にその月のお休みを知るすべがわかりません。

遠方の方は電話で確認してから行った方が安心かと思います。

お昼のみ営業のお店です。

 

ラーメン

2020/5/23

ついに上田市に美味しいつけ麺専門店ができた!麺屋たち花はもう行った?

千曲市で人気があったつけ麺専門店の麺屋たち花が、なんと上田市の秋和に移転オープンしました。 場所は国道18号線沿いのマッサージ店のりらくるのすぐ横で、わかりやすい立地です。 以前は車屋というお蕎麦屋さんだった所の跡地です。 [st-kaiwa1 r]たち花は千曲市にある時から美味しいという噂は聞いていたから楽しみだね![/st-kaiwa1] [st-kaiwa3]早速行ってみよう![/st-kaiwa3] 麺屋たち花をレポ! 駐車場はお店の周りに7~8台くらい停められるスペースがあります。 そんなに広く ...

ReadMore

ラーメン

2020/4/24

【千曲市】らあめん寸八(ずんぱち)戸倉店・人気ラーメン店【現在閉店】

長野県千曲市の国道18号線沿いにあるらあめん寸八(ずんぱち)戸倉店に行ってまいりました。 2014年5月に開店したらあめん寸八戸倉店。 寸八といえば県内で人気のラーメン店で松本に総本店がある名店です。 寸八の看板メニューといえば豚骨醤油らあめん!なので寸八に初訪の方は豚骨醤油らあめんがおすすめです。 [st-mybox title="メモ" fontawesome="fa-file-text-o" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#fafafa" borde ...

ReadMore

ラーメン

2020/1/17

【須坂市】ざかすラーメンで辛みそジンジャー6辛食べたら涙腺崩壊した話

以前からざかすラーメンの辛みそジンジャーが好きでよく行っていたのですが2017年に移転し、移転場所を知らなかったので足が遠のいていました。 どうしても辛みそジンジャーが食べたくなり、ざかすラーメンに移転後初来訪しました。 [st-kaiwa3]移転先なんて調べればわかるだろ。なんでもっと早く行かなかったんだ。[/st-kaiwa3] [st-kaiwa1 r]須坂市は上田市からは少し遠いんだもん。[/st-kaiwa1] 移転先は同じ須坂市内でとんこつ系の名手「りきまるや」の跡地です。 駐車場は15台可で ...

ReadMore

ラーメン

2019/12/19

【岡谷市】麺屋蔵人で食す焼き味噌らーめんは極上の一杯

長野県岡谷市にある麺屋蔵人 岡谷道場は味噌で人気のラーメン店です。 焼き味噌らーめんが大人気の茅野市の人気ラーメン店「蔵人」の暖簾分け店です。 麺屋蔵人のラーメンはなんと一人前ずつ鉄鍋で焼いているとのこと。 手間暇がかかっていますね! 開店時間の11時30分より少し早めに着いたのですが、すでにお客様がちらほら。 さすが人気店です。 駐車場は約15台可能と広めですが、ご覧の通りコンクリートではないので、雨の日はちょっと足場が悪いです。 [st-kaiwa1 r]この日はあいにくの雨でちょっと残念。[/st- ...

ReadMore

ラーメン

2019/12/12

【妙高市】オーモリラーメンの1杯・上越妙高豚骨醤油ラーメン

新潟県妙高市にあるオーモリラーメンは、上越妙高豚骨醤油ラーメンが食べられるラーメン店で、いつも地元の方で賑わっている人気店です。 上越妙高豚骨醤油ラーメンはこのオーモリラーメンが原点と言われていて、新潟県のB級グルメのひとつです。 本町2丁目にあるオーモリラーメンの原点となった本家は現在閉店しているようなので、妙高市にあるオーモリラーメン 新井店におじゃましました。 お店は黄色くてとても目立つ建物です。 [st-kaiwa1 r]オーモリラーメンは上越妙高豚骨醤油ラーメンの元祖と言っていいのかしら?[/s ...

ReadMore

-ラーメン
-,