東御市にある恵比寿家は手打ちラーメンが食べられると、特にご年配の方に人気があるお店です。
東御市で手打ちラーメンが食べられるお店はここ以外聞いた事がありません。
初来訪で行ってまいりました。


恵比寿家
調べると不定休のようだったので、やっているのかドキドキしながら到着。
旧道沿いにあります。
何度も通ったことがある道なのですが、ここが恵比寿家だったとは何故か全く気づきませんでした。着いてびっくり。こんなわかりやすいところにあったのね。



入店するとお客さんがいっぱいだったので名前を書いて待つことになりました。時間はまだ11時台なのにもう満席!
入り口のところに用紙が設置されているので名前を記入します。
車で待つ場合は車のナンバーを記入しておくと店員さんが車まで呼びに来てくれます。
けっこう待つのかと思いきや、10分も経たないうちに店員さんが呼びに来てくれました。
店内へ
店内はカウンター席が5席、Maxで6人座れる小上がりが2席です。
席数の少ない小さなお店なのですぐに満席になってしまうという事ですね。
全体的に木の温もりの感じられる店内にオレンジの照明でなんだか昭和のような気分に浸れる感じです。
子供用の椅子もあったのでお子様連れの方も行きやすいお店ですね。


メニュー
メニューはとってもシンプルです。
恵比寿家メニュー
めんまらーめん 880円
ちゃーしゅーめん 910円
めんまトッピング 130円
ちゃーしゅー7枚トッピング 270円
大盛 170円
税込み価格なのでわかりやすいです。
私はらーめんを注文しました。
恵比寿家のラーメンはスープのベースは鶏ガラなどで、そこに醤油ダレを合わせるというシンプル王道醤油ラーメンとのことです。
実食
5分ほどで着丼。とても早くて驚きました。
スープの色が綺麗でチャーシュー2枚、メンマ、ネギとなるとがのっていて昔ながらのラーメンという雰囲気がします。
これは期待大!
まずはスープをいただきます。
…ん?なんだか薄い。なんというか生姜が際立ちすぎていて、スープの旨味、コク等があまり感じられませんでした。
でも私は薄味が嫌いなわけじゃないんです。
鶏ガラの量が少ないのでしょうか。詳細は分かりませんがスープが生姜!って感じです。
生姜が効きすぎているので、生姜で消されて鶏ガラスープの旨味を感じることができませんでした。
しかしスープの好みは千差万別なので私には合わなかっただけでしょう。
店主さんが生姜が大好きなのでしょうか。
生姜が好きな人にはいいのではないでしょうか。
いや別に私も生姜大好きなんですけど(汗)多分バランスの問題ですかね。私の好みのバランスではなかっただけです、グダグダ書いてすみません。
鶏ガラスープの旨味を味わいたい場合は恵比寿家はちょっと違うかなあ。
そして味変しようにも、胡椒しか置いてなかったので諦めました。


麺は手打ちのピロピロとした麺で、手打ちなのに長さがあるので店主の麺打ちのテクニックが見えます。
麺は美味しかったです。
手打ち好きの方はまさにぴったりの麺ではないでしょうか。
手打ちの場合よく短い麺も入っていたりするのですが、短い麺が全く入っていなかったです。
恵比寿家の店主さんは東御市の人気精肉店、白石精肉店のご子息の方だと聞いていますのでお肉はとても美味しかったのですが、ちょっと薄すぎやしませんか。(欲張りですいません)
でもお肉の味はとても美味しかったんですよ。
750円というリーズナブルなお値段なので仕方ないですかね。ただのお客のわがままです(汗)
スープが薄味なので年配のお客さんが多いのでしょうか。うーん?
いろいろ書きましたが、一個人の意見ですし、好みは十人十色です。
ラーメンの個人店が少なくなってきたこのご時世ですので、個人店を営んでいらっしゃる方を尊敬していますし頑張ってほしいです。
恵比寿家のこれからの進化に期待しています。

恵比寿家・詳細
電話・0268-55-8052
不定休
営業時間・11時~14時30分
その月のお休みはお店の入り口に貼り出されていますが、それ以外にその月のお休みを知るすべがわかりません。
遠方の方は電話で確認してから行った方が安心かと思います。
お昼のみ営業のお店です。