当ページのリンクには広告が含まれています。 グルメ

博多のもつ鍋【一藤】お取り寄せレビュー/極上もつと絶品スープに感激

極上もつと絶品スープが絡み合う、めちゃくちゃ美味しいもつ鍋に出会ってしまいました。

しかもなんとお店で食べる味そのままを自宅で食べれるということで、コロナの影響で外食に行くのはちょっとまだ心配・・・でもお店で食べる美味しいもつ鍋が食べたい!という今の時代にぴったりです。

一藤なので最初いちふじと読んでしまいましたが、読み方は「いちたか」です。

一藤の実店舗は現在福岡に4店舗展開していますが、福岡にしかなくこれからも福岡以外に出店予定がないそうなので、一藤のもつ鍋を味わうにはお取り寄せか実際福岡に行くしかありません。

お取り寄せなら福岡から遠くに住んでいても、自宅にいながら博多のもつ鍋一藤が堪能できてしまいます。

しかもなんと再現性は99%で実店舗で食べる味と全く同じ味が再現されているということで、めちゃくちゃ期待が高まります。

博多のもつ鍋一藤のお取り寄せレビュー

冷凍便で届きました。

もつ鍋味噌味の2~3人前(4590円)です。

醤油味もありますよ。

箱を開けてみるとこんな感じで、しっかり冷凍された状態になっていました。

賞味期限は発送から2ヶ月とわりと長めなので、早く食べなきゃと焦ることなくお好きなタイミングでもつ鍋を楽しめます。

もつ鍋味噌味は一藤の1番人気で、独自の味噌をブレンドされているそうです。

もつ鍋味噌味2~3人前のセット内容はこちらです。

セット内容

・一藤秘伝の凝縮味噌スープ 380㏄

・もつ 300g

・チャンポン麺 2玉

・ごま 少々

・鷹の爪 少々

・柚子胡椒 少々

・美味しいもつ鍋の作り方説明書

野菜などはセットになっていないので、お好きな野菜を自分で用意する必要があります。

美味しいもつ鍋を作るにあたって、自分で用意したものがこちらです。

自分で用意したもの

・キャベツ

・ニラ

・豆腐

・ごぼう

・水

作り方は美味しいもつ鍋の作り方の説明書もついているので、迷うこともなくとても簡単でした。

ざっくり書くとこんな感じです。

・まず食べる前日に冷蔵庫で解凍しておきます。

・水とスープを加熱します。

・煮立ってきたらもつとごぼう、豆腐を投入します。

・その後すぐに蓋をするようにキャベツをまんべんなくのせます。

・キャベツがしんなりしてきたら弱火にしてニラを入れます。

・胡麻、鷹の爪を飾り付けて完成です。

・柚子胡椒をスープに溶かすとさらに美味しさアップ!

記載されていた作り方通りに作り進めてみました。

スープ・水が少しに立ってきたのでもつとごぼうを投入。

豆腐も投入してキャベツで蓋をするようにのせます。

味噌スープは牛乳20㏄、ごま油を適量入れるとさらに美味しいということで、牛乳&ごま油も入れました。

ニラや胡麻、鷹の爪を飾り付けてあっという間に完成しました。

本当にめちゃくちゃ簡単に作れちゃいました。

しかも見た目も中々良い感じ!

\一藤を見てみる/

もつ鍋一藤

肝心のお味は?

早速食べてみると、これが驚くほど美味しい!

柚子胡椒を少々溶かした味噌スープが濃厚でなんともいえない深いコクがあって、やみつきになる味です。

野菜がスープに絡まってクリーミーで、いくらでも食べれてしまいそうです。

スープで野菜の美味しさがアップし、野菜の旨みでスープもさらに美味しくなるというwin-winな関係性。

ほっぺたが落ちそうです。

そして主役のもつ。

もつがめちゃくちゃ柔らかくてとろける感じもあり、コリッとした部分もあったり食感が楽しいし美味しいしで、これまた感激です。

それに臭みも全くないしすごく食べやすいです

もつは1つ1つ大きいサイズで、食べごたえ満点でした。

正直私、今までそんなにもつが好きってわけじゃなかったんです。

でも今回一藤のもつ鍋を食べて一気に大好きになりました。

私が今まで食べてきたもつって何だったんだ?と思うくらい美味しくて衝撃でした(笑)

シメにはやっぱりこれをいれなきゃ!ということでチャンポン麺を投入。

ひと煮立ちさせます。

煮詰まって辛い場合は100~200㏄の水またはお湯で割ると良いですよ。

このチャンポン麺がまた美味しくて、何故かチャンポン麺を入れたスープは甘みがプラスされてカルボナーラみたいなクリーミーな美味しいシメになりました。

お腹いっぱいなのに全然食べれてしまうチャンポン麺。

ストレートの中太麺に濃厚スープがよく絡みます。

なぜ麺を入れると甘みが出て味が少し変わったのか?不思議ですが、とにかくスープが濃厚でコクがあって美味しいです。

この他にご飯・溶き卵・刻み海苔・小ねぎを残りスープに加えて雑炊にしてもさらに楽しめるということですが、スープが美味しすぎて我が家では雑炊にするほどスープが残りませんでした。

極上もつと絶品スープを思う存分味わうことができました。

こんな美味しいもつ鍋が、自宅で味わえるなんて最高です。

お酒もめちゃくちゃ進みましたよ(笑)

\一藤のもつ鍋/

もつ鍋一藤

一藤のもつ鍋はインスタグラムでも人気◎

 

この投稿をInstagramで見る

 

GO TO トラベルキャンペーンで九州旅行✈️ パート③ 福岡での夕飯は…やっぱりもつ鍋でしょ✨ 地域共通クーポンを使えるお店が、ちょうど近くにあったので行ったんですが… かなり人気のもつ鍋屋さんでした! 定番の味噌味のもつ鍋に加えて、酢もつ、馬肉、ビール🍺も😆 初めての酢もつは、自家製柚子胡椒を付けて食べたけど、とっても美味しい✨ もちろん、もつ鍋はプリプリのモツが最高😍 〆には、ちゃんぽん麺。 お腹いっぱい食べてしまいました😅 本当は屋台でラーメンでも…なんて思ってたけど、もつ鍋が美味し過ぎて、〆までしっかり食べてしまったんです笑笑 腹ごなしに夜の博多を散策しました〜 #福岡旅行 #もつ鍋 #一藤もつ鍋 #プリプリのもつ #〆はちゃんぽん #酢もつ初めて食べた #馬肉 #美味しいやつ

Miyuki Saito(@miyuki374)がシェアした投稿 -

実店舗ももちろん大人気の一藤。

博多に行った際は絶対に行ってみたいです。

プリプリのモツがとても美味しそう!

見ているだけでよだれものです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

お取り寄せ もつ鍋最高😀👍 #もつ鍋 #一藤もつ鍋 #一藤お取り寄せ

Kozo Yoshino(@kozo.yoshino)がシェアした投稿 -

実店舗で食べるのと同じ味が自宅で味わえるということで、一藤をお取り寄せしている方が多数です。

一藤は自宅にいながら美味しいもつ鍋が食べたい方におすすめ

私は一藤の実店舗には行ったことがありませんが、今回お取り寄せで実際食べてみてきっと実店舗と同じ味なんだろうな、というクオリティーの高さで本当に美味しいもつ鍋でした。福岡の実店舗にも行ってみたくなりました。

絶品な博多のもつ鍋を自宅で堪能したい!という方は是非チェックしてみてくださいね。

\美味しいもつ鍋を食べる/

もつ鍋一藤

グルメ

2025/9/22

株主優待を利用して焼肉屋さかいでちょっとお得にランチしてきた

焼肉坂井ホールディングスの株を100株保有していると、株主優待で焼肉屋さかいや居酒屋の村さ木等で使える10%割引券が年に2回貰えます。 しかも焼肉坂井ホールディングスの株は100株でも7300円前後(2025年9月現在)と、初心者でも手が出しやすいということで数年前株を始めた頃に購入してそのまま100株だけ保有していたのですが、10%割引券が届いてもなんとなく行かないまま期限切れ・・・そしてまた新しい10%割引券が届くをループし続けていた私。 何故なかなか行かなかったのかといいますと私ポイ活が大好きでして ...

ReadMore

グルメ

2024/12/24

コーヒー嫌いだが3in1インスタントベトナムコーヒー飲んだら超絶美味しかった

私は普段コーヒーをほぼ飲まないのですが、3in1インスタントベトナムコーヒーを飲んでみてその美味しさにハマりました。 今や毎日3in1インスタントベトナムコーヒーを飲んでいます。 ちょっと気分転換したい時や休憩したい時のお供にぴったりな、甘くて美味しいベトナムコーヒー。 3in1はコーヒー・ミルク・砂糖が粉末で一緒に入っていて、お湯をかけるだけで手軽に楽しめるインスタントのベトナムコーヒーです。 今回私がレビューするのは、2024年6月にJapan Food Selection金賞を受賞したカフェヴィーン ...

ReadMore

グルメ

2024/12/15

やまなか家監修/カルビらーめんは3食1000円でコスパ良し!旨辛でやみつき

やまなか家は東北に約40店舗を展開する焼肉と冷麺のお店です。 そんなやまなか家が監修した「カルビらーめん」は特製牛ダシスープに唐辛子等の香辛料が加えられた旨辛スープで、鍋で麵を茹でてスープを注ぐだけでできてとても簡単なのも嬉しいラーメンです。 今回ご縁があってカルビらーめんを提供していただいたので、詳しくレビューします。 やまなか家監修のカルビらーめんは3食1000円コスパ良し!実食レビュー やまなか家監修のカルビらーめんは、やまなか家公式ストアで3食1000円(税込)の送料無料で購入することができます。 ...

ReadMore

グルメ

2024/8/20

【銀座4丁目スエヒロ】気になる贅沢レトルトのハンバーグを実際食べてみた

銀座4丁目スエヒロの贅沢レトルトと冷凍食品は貰って嬉しい贈り物として評価が高く、お世話になった方の贈り物やたまの自分へのご褒美としてもとても人気があります。 現在は残念ながらレストランは全て閉店してしまっていますが、スエヒログループから独立して全く新たな組織運営で再びスタートしており、スエヒロの伝統と歴史を受け継ぎながらその時代に合わせた食を追求し続けています。 口コミも調べたので参考にしてください。 銀座4丁目スエヒロ/シチューで煮込んだハンバーグの口コミ [st-minihukidashi fonta ...

ReadMore

グルメ

2024/8/9

【ソイリッチ】豆乳メーカーの口コミ/1台5役で色々作れて超絶便利!

自宅で手軽にたった30分で大豆まるごと完全豆乳が作れる、完全豆乳メーカーのソイリッチ。 大豆の栄養を丸飲みできて美味しいうえに、健康パワーもすごいということで今メディアやSNSでも話題になっています。 ソイリッチはすり潰す前に高温で一気に煮ることで優しく甘い香りを実現、青臭さを感じにくい仕上がりになっています。 ソイリッチは下記のような方におすすめです。 ソイリッチがおすすめな方 大豆の栄養を丸飲みしたい 手軽に豆乳を作りたい 美味しさにこだわりたい 豆乳は青臭くて苦手と感じている 大豆の健康パワーを感じ ...

ReadMore

グルメ

2024/7/24

高級レトルトギフトはこれがおすすめ!吉泉の3種食べ比べセットが超絶美味

吉泉(きっせん)は創業100年、外食産業を中心に様々なお客様のOEMを作ってきた泉万醸造が本気で作った高級レトルトギフトです。 自然の恵みに溢れ多彩な産品と長い歴史を持つ醸造文化が息づく宝の地、知多半島の魅力と素晴らしさを食材を味わうことで伝えたいという思いがつまった絶品おかずで、常温便で手軽に食べることができるため気を使わせない気の利いたギフトとしても今注目を集めています。 高級レトルトギフト【吉泉】3種食べ比べセットのレビュー 吉泉の米と知多 グルメも唸る絶品3種食べ比べギフトセット。 シンプルで高級 ...

ReadMore

グルメ

2023/10/27

カメリナオイル【ブルージュールジャパン】の口コミ/美容・健康に今話題の油

健康効果や美容効果がすごいと今話題のカメリナオイルをご存じですか? カメリナオイルはアブラナ科の植物の種子から作られる、大変バランスが良く使いやすい栄養価の高い油です。 カメリナオイルを摂ることにより、以下のような効果が期待できると言われています。 カメリナオイルがすごい! 美肌効果 脳の働きを向上させる効果 動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞・高血圧等の予防効果 アレルギー性疾患の緩和 肝臓の解読毒素の働きを良くする これらの効果はオメガ3脂肪酸の働きによるもので、オメガ3脂肪酸を多く摂ることで細胞膜は柔軟にな ...

ReadMore

グルメ

2023/7/30

BuddyNuts【バディナッツ】は美味しい?1番人気4種セットのレビュー

BuddyNuts【バディナッツ】は管理栄養士・医学博士監修の、健康に向き合いながらも我慢せずに楽しめる自然派素材の4種のナチュラルおやつです。 味だけでなく見た目もカラフルで楽しい!ということで今SNS等でも話題のバディナッツを、今回ご縁があって提供していただいたので詳しくレビューします。 BuddyNuts【バディナッツ】4種食べれるオリジナルアソートのレビュー バディナッツのオリジナルアソートは公式ストアで4個入りの場合、1830円(税込)の送料無料で購入することができます。 送料無料は期間限定のよ ...

ReadMore

グルメ

2023/7/29

コペコ【COPECO】ドライフルーツティーの口コミ/9種セットを飲んでみた

コペコ【COPECO】ドライフルーツティーは、国産のフルーツを砂糖不使用・無添加で作ったドライフルーツと狭山紅茶やハーブティーを展開しているブランドで、味だけでなく見た目も華やかなのでプレゼントにも喜ばれています。 コペコ【COPECO】ドライフルーツティーは下記のような方におすすめです。 こんな方におすすめ 砂糖・添加物不使用のフルーツティーを探している方 いろんなフレーバーを楽しみたい方 手土産やプレゼントを探している方 味にも見た目にもこだわっている方 コペコ【COPECO】ドライフルーツティーのレ ...

ReadMore

グルメ

2023/7/3

シェフの無添つくりおきの口コミ/主菜2個+副菜3個セットを試してみた!

シェフの無添つくりおきは化学調味料をや保存料を一切使わずに、手作りしたお惣菜を週替わりで自宅に届けてもらえるサービスです。 無添加でメニューも豊富なので試してみたいなあと、以前から気になっていたシェフの無添つくりおき。 今回ご縁があって主菜2個+副菜3個の5個セットを提供していただいたので、詳しくレビューします。 シェフの無添つくりおきは下記のような方に向いています。 こんな方におすすめ 料理の時間はないけど添加物が気になる コンビニの食事に飽きた 仕事終わりの夕食作りに悩んでいる 子供の摂取栄養素が気に ...

ReadMore

-グルメ
-,