柚子の香りって癒されるし、上品ですごく良い香りですよね。
柚子は香りだけでなく、特に柚子の果皮にはたくさんのビタミンCが含まれていて、肌荒れや冷え性にも効果的と言われています。
今回はそんな柚子果皮を使ったナチュラル&オーガニックコスメブランドのローシーズの柚子果皮油(スキンバーム)をレビューします。
私はすごく乾燥肌なのですが、ローシーズのスキンバームは保湿力が高くてしっかり保湿されるのでお気に入りです。
柚子果皮コスメ/ローシーズのスキンバームのレビュー
ローシーズのスキンバームは公式オンラインショップで1800円で販売されています。
このスキンバームは2019年9月に販売されたばかりで、現在執筆時2020年9月なので販売されてまだ1年ほどです。
口コミを探しましたが、ローシーズのスキンバームは楽天等で販売されていないため、口コミを見つけることができませんでした。
裏面には使用方法や成分などがしっかりと記載されています。
内容量は35gで、私的には予想していたより大きいサイズでした。
とはいえ持ち運びしやすいサイズ感です。
1つで6役!
このスキンバーム1つで顔・ボディ・リップ・髪・ネイル・アロマの6役をこなせる万能バームです。
見た目もすごくかわいいので、ちょっとしたプレゼントにも良さそうですね。
蓋を開けてみて驚いたのが、本当に搾りたてのようなフレッシュな柚子の香りがすごいんです。
柚子そのもの!といった感じです。
今までいくつか使ってきた柚子コスメとは全然違うフレッシュ感で、感動を覚えました。
そのフレッシュさの秘密は、高知県土佐産の柚子果皮から水・溶剤など一切使用しないのマイクロ抽出法という製法で抽出した精油だからです。
バームを手ですくってみると予想より柔らかいテクスチャーで、つぶつぶ感があります。
手の甲にのせてみると、じんわり肌に溶けて馴染んでいきます。
べたつきが全然なくて1年中使いやすい使用感です。
手の甲~腕に伸ばしてみました。
べたつかないのにしっとり感があります。
このスキンバームにはローヤルゼリーやプロポリスエキスなどの天然美容成分も配合されています。
その他にハチミツエキスやアーモンド油、シア脂なども配合されています。
使ってみた感想
私は主にボディやリップクリームとして使用していますが、リップに使用すると唇から良い香りがしてペロッと舐めたくなります。
実際舐めてみると何も味はしないですけど(笑)
乾燥肌で唇もよくかさつくのでリップクリームは手放せないのですが、ローシーズのスキンバームは香りが良くて心地良く使えるほかに、天然美容成分が配合されていて保湿力もしっかりあるので使用し始めてから唇がプルプルになった気がします。
ボディは全身に使うとすぐになくなってしまいそうなので、乾燥しがちな膝やかかとなどに使用しています。
私は肌が弱めなのですが、このスキンバームは合成香料・合成色素・合成成分不使用なので不安なく使用できました。
肌トラブルも起きていません。
べたつきがなく伸びも良くて使いやすいのですが私が感じた唯一のデメリットとしては、バームのつぶつぶが肌になじませるのに時間がかかるところです。
さーっと塗っただけではつぶつぶが若干肌に残るので、しっかりなじませるのが面倒に感じる人もいるかなと思いました。
今まで感じたことのないようなフレッシュな香りでリフレッシュ&リラックスもできてしっかり保湿もされるので、しっかりなじませないと肌につぶつぶが残る以外は完璧のスキンバームです。
メリットとデメリット
私がローシーズのスキンバームを使ってみて感じたメリットとデメリットです。
メリット
・まるで搾りたてのようなフレッシュな香り
・天然美容成分が配合されていて保湿力が高い
・べたつかない
・1つで6役の万能バーム
・持ち運びに便利
・デザインもかわいくてプレゼントにも◎
・良い香りでリフレッシュ&リラックスできる
デメリット
・バームのつぶつぶ感が残りやすいのでしっかりなじませる必要がある
・ゆずの香りが苦手な方は不向き
どこで購入できる?
ローシーズは楽天・amazon・Yahoo!ショッピングでは販売されていませんでした。
ネットでは公式オンラインショップ、実店舗では東京の東急ハンズか高知県のローシーズのショップで購入できるようです。
まとめ
ローシーズ柚子果皮油(スキンバーム)は、デザインもかわいくて搾りたてのようなフレッシュな香りで、柚子の香りが好きな方は特に使ってみてほしいです。
顔からヘアケアまで6役も使える万能バームなので、1つ持っておいて損はない優秀コスメです。