普段から荷物が多い人に朗報です。
ただ荷物が沢山入るだけのトートバッグではなく、見た目もおしゃれで素材は丈夫なトートバッグに出会ってしまいました。
カワニシカバンは香川県高松市で1つ1つ職人の手で仕上げられていて信頼できる素材のみを使用、商品すべて日本製のこだわりのカバン屋さんです。
私が今回紹介するのはカワニシカバンのトートバッグ、saif(セイフ)です。
セイフは「家族をつなぐ丈夫なカバン」がコンセプトのfamiliar(ファミリア)シリーズのトートバッグで、familiar(ファミリア)シリーズはお母さんスタッフが中心となって作ったバッグのシリーズとなっています。
とても素敵なコンセプトのシリーズですね。
カワニシカバンのトートバッグ【セイフ】のレビュー
今回ご縁がありましてカワニシカバンのトートバッグ、saif(セイフ)を提供していただきました。

しっかりと梱包されて我が家に届きました。

トートバッグのsaif(セイフ)とカワニシカバンのカタログも入っていました。
カタログを見てみるとどれも素敵なバッグばかり。日本製の良さを感じます。

セイフは全5色のカラー展開になっていて、私がチョイスしたのは存在感のあるレッドです。
セイフはカワニシカバンを始めてから最初の形のカバンで、カワニシカバンの方達にとってとても思い入れのあるカバンのひとつだそうです。
\saif(セイフ)仕様/
価格 | 14900円(税抜) |
カラー | 全5色(オリーブ・レッド・キナリ・グレーベージュ・ブラック) |
口の幅 | 52㎝ |
持ち手の長さ | 43㎝ |
高さ | 28㎝ |
幅 | 41㎝ |
マチ幅 | 16㎝ |
重量 | 660g |
生地 | 帆布10号パラフィン(アーミーダック) 革(瀬戸内レザー) |
留め具 | ジャンパーホック(シルバー) |
ポケット | 内側に2つ・外側2つ |
saif(セイフ)はアーミーダックという生地が使用されていて、厚みは薄くても高密度で丈夫なのが特徴です。
実際手に取ってみるとよくわかるのですが、とてもしっかりとした生地です。
真ん中にホックがついているから、ぱかっと口が開いたままにならずに防犯面も安心です。

持ち手部分は原皮にこだわりがある純国産の瀬戸内レザーが使われています。

瀬戸内レザーは瀬戸内地域で育てられた牛や馬の皮が使用されていて、顔料を一切使わずオイルとワックスのみを使用していて、こだわりが感じられるブランドです。
レザー部分は持った感じも非常に肌なじみが良く、このバッグのデザインのアクセントとしても欠かせない部分だと感じました。

saif(セイフ)はしっかりとした底芯が入っているため、底の安定感がかなり良いです。
底がしっかりしているので荷物を沢山入れてもぐちゃぐちゃにならず、とても使いやすいです。

実際私がいつも持ち歩いている中身はこんな感じ。
長財布にポーチ2つ、ノートや外で音楽を流すためのミニスピーカーなど比較的荷物が多い方だと思いますが、まだまだ余裕で入ります。
内側にポケットが2つあるのでミニスプレーボトルやボールペンなど、細かいものもごちゃつかずに整理しやすいです。
口ががばっと広いので出し入れが楽で、中が見やすくてめちゃくちゃ使いやすいです。
私のように荷物が基本多めな人や、小さなお子様がいるママのマザーズバッグとしてもぴったりです。

赤って正直服に合わせにくいんじゃない?と思われがちですが、saif(セイフ)のレッドはわりと落ち着いた感じの赤色なのでこれが意外と合わせやすいんです。
私はカーキやベージュなどわりと落ち着いた色の服が多いので、赤のバッグがコーディネートのアクセントになってくれています。
カワニシカバンの赤は女性の肌をキレイに見せてくれる、派手になりすぎない品のある赤。そんな赤を目指してチョイスしたそうです。
形が3パターンあるsaif(セイフ)
スタンダード型

セイフの圧倒的な特徴はなんといっても3パターンの形を持っているところです。
上の写真がスタンダードなトート型で、ホックを全て外した状態です。
私は普段この形で使っていることが多いです。
スモール型

そしてこちらがスモール型。
口元の左右のホックを閉じた形です。
ホックを閉じるだけでサイズも雰囲気もガラッと変えられることができるんです。
スモール型といっても荷物はわりとたくさん入ります。

バスケット型

そしてバスケット型。
このように中にあるつりポケットが、フタとして使えてそのままバスケット型になります。
1つのバッグで3つの顔を持つsaif(セイフ)。
沢山の荷物が入るので1泊位の旅行ならこのバッグ1つで充分ですし、もちろん普段使いにも使えるサイズ感です。
デイリー使いにもプチ旅行にも使えるので、幅広く活躍してくれます。
saif(セイフ)をキレイに使うポイント

saif(セイフ)は防水スプレーをかけて出荷されています。
キレイに使うポイントは、定期的に防水スプレーをかけることです。
防水スプレーをかけることによって、多少の汚れも防止できます。
メリットとデメリット
私が実際カワニシカバンのsaif(セイフ)赤色を使ってみて感じたメリットとデメリットです。
メリット
・3パターン形を変えられる
・多めの荷物も楽々入る
・デイリー使いにもプチ旅行にもぴったり
・丈夫でしっかりした生地
・持ち手の革が肌なじみが良くおしゃれ
・底芯が入っていて安定している
・デザインがおしゃれ
・口が広くて使いやすい
・バッグの中を整理しやすい
・信頼できる素材のみを使用している
・女性の肌を美しく見せてくれる上品な赤が使用されている
・赤なのに派手すぎないから意外とコーディネートしやすい
デメリット
…デメリットについてかなり考え込みましたが、全く思いつきませんでした。
私は外出時にsaif(セイフ)をほぼ毎回使っているほどお気に入りなので。
カワニシカバンの口コミ
インスタグラムでカワニシカバンの口コミをチェックしてみました。
saif(セイフ)だけでなく、どのバッグも個性があってすごく素敵ですね。
まとめ
今回ご縁があってカワニシカバンのバッグを初めて使用させていただきましたが、画像で見るよりも実物はさらに素敵で、我が家に届いて一目見た時からカワニシカバンの大ファンになりました。
使い勝手も良く、デザインも素敵で作り手の職人さんの思いを感じることができて、大事に使いたいと思える素晴らしい日本製のバッグです。
特にsaif(セイフ)は3パターンの形を持っていて楽しめるうえに沢山荷物が入るので、荷物が多い方や子育て中のママにおすすめです。