無料であっという間にネットショップが開設できるBASEをご存じですか?
実際BASEでネットショップを開設してみたので記事にしました。
私はネットショップを作ったことがないので一番簡単にネットショップを作れそうなサービスを探していました。
簡単に出来るに越したことはないもんね。
探していてたどり着いたのはBASEでした。
BASEのキャッチコピーは【ネットショップの作成が今までで一番簡単に】。
これに惹かれてBASEに決めました。
あ、無料でってところにも惹かれました。

詳しくはコチラ
BASEでネットショップを開設してみる
BASEはスマホでも簡単にネットショップが開設できます。
スマホではアプリからとブラウザからどちらからでも運用できますが最初に開設するときはアプリではなくブラウザから作成したほうがわかりやすいので最初だけはブラウザからをおすすめします。

登録方法
公式サイトから「無料でショップを作る」を選択しますと上記画像の画面になります。
ショップURL、メールアドレス、パスワードを入力し、利用規約に同意するをチェックして「登録する」を選択します。
ショップURLは販売する商品に関連があるわかりやすいURLを考えると良いと思います。
登録したメールアドレスに認証用メールアドレスが送られてきます。
メールからURLを開いて登録手続きを完了させてください。
そして案内に沿って特定商取引法に関する表記と決済方法の選択を入力すれば、最低限やらなくてはいけなことが完了します。
これだけでショップを公開できる状態完了です。早っ!
因みに独自ドメインも使えるので本格的に始めたい方は独自ドメイン取得してから登録しましょう。(独自ドメイン取得は費用がかかります)
ショップの情報を入力する
ショップ情報からショップの名前やショップの説明などを入力していきます。
送料なども設定できます。
ショップを公開するにチェックを入れるとショップが公開されます。

詳しくはコチラ
販売する商品を登録する
メニューの商品管理を選択します。

商品管理の画面左のほうに商品を登録するというボタンがあるので選択します。
そこから商品名や値段、商品の詳細な情報などを入力して画像を入れ、商品を登録します。
画像は20枚まで追加できます。
商品の登録はフリマアプリのように簡単です。
下記の画像は私が実際開設したネットショップです。
参考までに。

メニュー→デザインからお店のデザインとなるテンプレートも選べます。

色々な決済手段がすぐに使用可能
クレジットカードやコンビニ決済、キャリア決済など様々な決済手段がすぐに使用できるのはとても魅力的です。
BASEは商品が売れた時の手数料が一般的に安いほうです。
ネットショップが簡単に開設できた
BASEを使うと数十分でネットショップが開設できてしまいました。
初めてネットショップを開設する方にはとてもおすすめです。
BASEはリスクがなくネットショップが始められるのが魅力です。
無料なので試しにネットショップを開設してみたい、ぐらいの気持ちでも簡単に出来るので試してみるのも良いと思います。
ただ、BASEだけだと中々商品を販売するには集客率が弱いのでインスタグラムやTwitterなどSNSと連携して運営されることを強くおすすめします。
SNSで人気のあるネットショップのURLをよく見てみるとBASEだったりしますので使い方によってすごく人気ショップに成長できる可能性があります。

BASEはおしゃれなネットショップを開設している方が多いので見るのも楽しいですよ。

詳しくはコチラ
ネット
2021/1/11
家に居ながら3時間あれば取れる!コミュニケーション資格のおすすめはこれ
コロナの影響で自宅で過ごす時間が増えた今、せっかくなのでこのおうち時間を有効活用しないともったいない!というわけで何か資格が欲しいなあと思っていたところ、ご縁がありまして伝え方コミュニケーション検定初 ...
ReadMore
ネット
2020/1/5
一年間はてなブログを使用し、ワードプレスに移行を決めた理由
私がはてなブログproでこのしばろぐ。という雑記ブログを書き始めて一年以上が経過しました。 1ヵ月くらい前まではこれからもずっとはてなブログを使用してこのブログを運営していくんだ、と思っていたのですが ...
ReadMore
ネット
2020/1/4
無料でネットショップが作れるBASEで実際開設してみた
無料であっという間にネットショップが開設できるBASEをご存じですか? 実際BASEでネットショップを開設してみたので記事にしました。 私はネットショップを作ったことがないので一番簡単にネットショップ ...
ReadMore
ネット
2020/1/5
ブログ開設初心者から一年経過…現在の収益は
この記事はこれからブログを開設しようと思っている方やブログ初心者の方の参考になればいいなと思います。 私ははてなブログproを利用しています。 先日はてなブログからこんなメールが届いていました。 なんと!8月29日ではてなブログを開設して一年が経ったお知らせでした。 もくじ ブログ初心者、ついに一年経過したよ!現在の収益なぜアドセンス収益が2倍になったのかアドセンスについて1年が経ち、これからのブログの向き合いかた ブログ初心者、ついに一年経過したよ! 気づけば超ブログ初心者…いや、パソコン ...
ReadMore
ネット
2020/1/5
【はてなブログ】Googleフォームを使って記事内にお問い合わせのリンクを貼る方法
はてなブログの記事内に「メールでお問い合わせ」を作りたかったのでその備忘録です。 アドセンス取得時等に必要な、固定ページに作るお問い合わせフォームではなくて、ブログの記事内にメールでお問い合わせを作り ...
ReadMore
ネット
2020/1/5
Googleサーチコンソールでエラーが発生した時の対処法
早くGoogle先生に気づいてもらうには必須の、ブロガーには欠かせないGoogleサーチコンソール。 URL検査にかけてインデックス登録しないとなかなか検索で上位に上がってこれません。 (インデックス ...
ReadMore
ネット
2020/3/31
プチバズ?1日のブログのアクセスが初めて2000超えていた件
この弱小ブログがある記事をアップした次の日、1日のアクセス数が2000超えていてびっくり&嬉しかったので記事にしてみました。 初めてのプチバズ?アクセス1日2000超えた! この雑記ブログは長野県ネタ ...
ReadMore
ネット
2020/1/5
【ブログ初心者】10ヶ月ブログを書き続けて思うことと現在の収益
私は2018年の9月初旬からブログを書き始めました。 気づけばブログを始めてもう10ヶ月。もう少しで11ヶ月経とうとしているところです。 ブログを始めた当初はパソコンの使い方すらままならなく、このブロ ...
ReadMore
ネット
2020/1/5
Googleで検索しても表示されない!対処法
お店を経営している方にとってGoogle検索で自分のお店が表示されないととても困りますよね! 私が実際体験したお話です。 もくじ 自分のお店がGoogle検索に表示されないFacebookで広告を出し ...
ReadMore
ネット
2020/1/5
ブログ100記事書いて思う事と現在までの収益を公開!
先日ついにブログ100記事を達成しました。 長いようで短かった。 ブログ100記事達成までの道のり 私がはてなブログを始めたのは去年の9月。 今は2月なので5ヶ月目になります。 最初の頃 ...
ReadMore