それは我が家にオカメインコの雛を迎え入れてすぐのことでした。
挿し餌の時にオカメインコを手に乗せて餌をあげていたのですが、どうも手が赤くなる。
そして痒い。
それは日に日に悪化していきました。
しかもオカメを手に乗せた直後に皮膚にその症状が現れ、数時間すれば赤みは消えるのです。

この写真ではそこまでひどく見えないのですが、もっと赤く、アレルギー反応が。
私は絶望しました。
かわいいオカメインコとの暮らしが始まったばかりなのにこんなことでは手にオカメを乗せれない( ;∀;)
オカメインコで鳥アレルギーを発症したら
今回の症状でアレルギーと言うまでいくのかは病院で検査を受けたり調べなかったのではっきりとはわかりませんが、とにかく手が痒い!
私は元々花粉症など、その他にも蕎麦アレルギーなどいろいろアレルギー持ちなので何かしらに反応してしまったのでしょう。
何か解決方法がないか調べました。
対策
その結果、鳥の爪が原因かもしれないということにたどり着いたので、オカメインコの爪を少しカットしてみることにしました。
鳥の爪切り
確かによく見るとうちのオカメインコの爪はとても長くて鋭かったのです。
嫌がるオカメでしたが慎重にその小さな爪を切りました。
結果それ以来、手に赤みや痒みが出ることは今のところ一度もありません。

同じ症状で悩んでいられる方がいたら一度試してみると効果があるかもしれません。
ただ、爪を切るときは鳥さんが暴れる可能性があるので慎重に進めてください。
爪を切るときに暴れたりするのが心配な場合は二人がかりでチャレンジしてみてください。
鳥用の爪切りはペットショップやネットで購入できます。
オカメインコの脂粉に気をつける
鳥には脂粉というものが出ます。
この脂粉には鳥アレルギーを引き起こす物質が含まれているので、できるだけ脂粉を摂取しないよう、対策が必要です。
特にオカメインコは、セキセイインコ等よりも脂粉がかなり多く出る鳥なのでしっかりとした対策が必要です。
オカメインコがいるお部屋には空気清浄機を置いて、脂粉を空気中から除去することによって鳥アレルギー発症の予防になります。
脂粉が多く出るので空気清浄機のフィルターのお手入れはこまめにする必要があります。
空気清浄機の購入に悩んでいる方は、SHARPプラズマクラスターやダイキンストリーマなど、最新技術のものが低価格で利用できるレンタルの空気清浄機というのが出ています。
フィルター交換費用や送料もすべて無料ですので経済的に空気清浄機が使用できます。

レンタル料以外の費用は一切かかりません!【レンタル空気清浄機】 
鳥かごを清掃するときは、脂粉が沢山舞いますので花粉症対策の眼鏡、マスクを着用するようにしましょう。
脂粉の摂取は最小限に抑えたいですね。
まとめ
かわいい愛鳥といつまでも暮らすためには、日々の鳥アレルギー対策が必要です。
できるだけ脂粉を摂取しないように気をつけて、楽しいオカメインコライフを送りましょう!
ペット
2020/8/25
【安心犬活の評判】私が7才の愛犬に無添加ドッグフードを与える理由
我が家には7才になるミックス犬のココという愛犬がいます。 7年間も一緒に過ごしてきた大事な家族なのですが、去年子宮蓄膿症という病気になり、発見が遅かったためもう少しで命を落としてしまうところでした。 ...
ReadMore
ペット
2020/3/3
ハキハナハーネスは評判通り良い?7歳のぽっちゃり犬が使用した結果
我が家の7歳になる愛犬はずっと首輪だったのですが、歳をとってきて太ってきたのも関係しているのか、なんだか首輪が苦しそう。 しかも散歩のときにグイグイ引っ張るので首がぎゅーっとなっていて、見てるこっちが ...
ReadMore
ペット
2020/3/7
犬が子宮蓄膿症になった時の手術費用や術後必要なものは?【実体験】
先日我が家の犬のココが子宮蓄膿症という病気で手術をしました。 手術は成功し、今はまだ痛々しい傷があるのですが、生きていてくれて本当にありがとうという気持ちと共になんでもっと早く病院に連れて行ってあげな ...
ReadMore
ペット
2020/1/6
オカメインコに漂白剤がついちゃった!大丈夫?対処法は
我が家には生後7ヶ月の手乗りオカメインコのりんごがいます。 りんごは手乗りでよくなついていてとてもかわいく、夫婦でとても大事にしています。 毎日放鳥するのですが、放鳥時も気をつけて見ているつもりだった ...
ReadMore
ペット
2020/1/6
オカメインコは魅力がいっぱい!可愛すぎるオカメの良さを語る
私が愛してやまないオカメインコ。 オカメは魅力がいっぱいいっぱいある激カワ鳥なんです。 オカメの良さをもっと沢山の方に知ってもらいたい! そんなわけで今回はオカメインコの魅力を綴っていきたいと思います ...
ReadMore
ペット
2020/3/26
【ペットのいたずら対策】100円で買える!リモコン用ラップフィルム
うちには生後4カ月のオカメインコがいます。 オカメのりんごです。 りんごは最近なんでもくちばしでガジガジします。 リモコンのボタンなんかは恰好の餌食で、気づけばリモコンのボタンを狙っています。 このま ...
ReadMore
ペット
2020/3/26
オカメインコでアレルギー発症?その対策方法
それは我が家にオカメインコの雛を迎え入れてすぐのことでした。 挿し餌の時にオカメインコを手に乗せて餌をあげていたのですが、どうも手が赤くなる。 そして痒い。 それは日に日に悪化していきました。 しかも ...
ReadMore
ペット
2020/3/31
オカメインコがいる我が家の虫除け対策
我が家にはオカメインコの他に、セキセイインコ、犬、猫、亀がいます。 蚊が多いこの時期になるとペットがいる家庭では、安易に虫除けスプレーを使えないし、なかなか虫除け対策に悩みますよね。 特に小鳥などの小 ...
ReadMore
ペット
2020/4/16
オカメインコの一人餌切り替えが大変だった話
うちのオカメインコ・ルチノーの雛のりんごちゃん、やっと完全一人餌に切り替わりました。 現在生後二ヶ月とちょっと。 一応早めに切り替えられたほうなのかな? ムチムチと育っております。 オカ ...
ReadMore
ペット
2020/1/6
鳥かごデビュー!オカメインコの雛 りんごの成長期
我が家に来て一ヶ月ちょっとのオカメインコルチノーの雛のりんごです。 もうすぐ生後二ヶ月になろうとしています。 まだ挿し餌しているのでプラケース生活を送っていたのですが、そろそろ鳥かごデビューしてもいい ...
ReadMore