私は小さな飲食店を経営しています。
飲食店を開業するのに必要なものは
食品を扱う店舗を営業する場合、営業許可施設ごとに食品衛生責任者を置かなければなりません。
次の資格のある人がお店にいない場合は、必ず受講しましょう。食品衛生責任者として資格が認められている人
(1)栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者
(2)食品衛生管理者になる資格を有する者(医師、歯科医師、薬剤師又は獣医師あるいは医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学又は農芸化学の課程を修めて卒業した者)
(3)食品衛生責任者養成講習会修了者 等
先日、こんなはがきが届いたので食品衛生責任者の講習会に行ってきました。
↓

講習会は正直めんどくさいけど衛生関連の知識が定期的に確認できるから大事ですね。
食品衛生管理者実務講習会とは
食品衛生責任者は、業種によって異なりますが、1~3年ごとに講習会を受講することが求められています。(はがきが届きます。)
私のところでは時間が毎回大体午後2時から4時で、日にちも決まっているのではがきに記された6カ所(地域によって違います)の中から講習に行ける日にちを探して受講します。
受講しなかった場合、営業許可の更新が受けられない場合があります。
講習会では食品の提供の仕方など、主に衛生関連のお話が続きます。
講習後に受講修了書が貰えるので食品衛生自主管理手帳に貼ります。
受講修了書が大事ですよー。
予定が合わない方はお店の営業を休んで受講されている方もいらっしゃいます。
…飲食店の方はランチ営業されてる方も多いのになぜこの時間帯にいつも開催されるのか疑問ですが…。(2時からだとランチ営業してたら受講できないから休むしかない(;´・ω・))6カ所の会場のうち絶対どこかで受講しなくてはいけないので出席します。
受講の際は食品自主管理手帳を忘れずに持っていきましょう。
テキストをもらい、約2時間ほどの講習を受けます。
この講習会、毎回めっちゃ混みあってますので車停めるところも困るほどですので会場には早めに到着するように行ったほうがいいです。(地域によるかもしれませんが私の受講した地域はわりと田舎なのに激混みでしたよ)
色々資料をもらいます。
今回お店関係でバタバタしていてなかなか予定が合わず、受講できなくてちょっと焦っていましたがかなりぎりぎりで自分の地域から遠めのところで無事受講できました。
大事な講習会ですので余裕をもって受講したいですね。
食品衛生責任者実務講習会、行かないとどうなるの?
では、行かないとどうなるのか?

黒ペンさん

ポメさん

黒ペンさん
地域によっても多少違うお思うけど、最新の受講修了書がなければ営業許可の更新が受けられない可能性があるよ
なるほど、食品衛生責任者実務講習会を受講しなければ最新の受講修了書がもらえないもんね。

ポメさん

しば
そうだよ、食品衛生責任者実務講習会に行かないと、お店の営業が続けられなくなっちゃうね
…ということです。
営業許可の更新ができなくなってしまいますので必ず受講しましょう。


詳しくはコチラ
暮らし
2021/1/8
ジアタロウのマスクと除菌水は1年中使えてコロナ感染対策に◎徹底レビュー
新型コロナの流行で、感染対策としてマスクや除菌が1年中必須になりましたね。 私はアルコール除菌では手が荒れてしまうし、マスクは息苦しいしで感染対策がストレスに感じることが多々あります。 少しでも感染対 ...
ReadMore
暮らし
2021/1/4
セロトアルファの口コミ/イライラや不眠に効果あるの?実際飲んでみました
私は元々不眠気味で、疲れていてもなかなか寝つけなかったり夜中に目が覚めてしまって朝まで起きずにぐっすり眠れず、体の疲れが取れていないからか毎日体がだるいのが悩みでした。 それに加えて最近ちょっとしたこ ...
ReadMore
暮らし
2020/12/14
ギガクリスタルで初めてのコーティング!実際試した私のリアルな口コミ
現在乗っている車を購入して約6年。 さすがに昔のようなピカピカ感がなくなって、ちょっとくたびれてきた感が否めない我が家のハスラー。 見た目もかわいくて使い勝手も良く、お気に入りなのでまだまだキレイに乗 ...
ReadMore
暮らし
2020/11/22
筋トレ好きの彼へのプレゼントはボクサーパンツ【SAXX】が喜ばれる!!
パートナーがいるとクリスマスやバレンタインなどのイベントの度に、プレゼント選びにすごく悩んでしまいませんか? 今回は筋トレやスポーツ、登山好きな彼だったら間違いなく喜んでくれるボクサーパンツ【SAXX ...
ReadMore
暮らし
2020/11/9
ローズラボ【ローズバリアスプレー】マスク生活を快適にしてくれるグッズ
コロナでマスク生活が当たり前になった今、マスクを長時間つけていて息苦しさを感じることが多々あります。 マスクを常につけることによって、今までになかったストレスが生まれてしまいました。 今回はそんな息苦 ...
ReadMore
暮らし
2020/10/4
【レイデルポリコサノール10】生活習慣が気になるアラフォーが飲んでみた
日本人の死因の4分の1は血管の病気ってご存知ですか? 血管の健康リスクを低減させることで長生きしたい!ということで気になるのはコレステロール。 コレステロールは運動不足や体質、脂肪の多い食事で高くなり ...
ReadMore
暮らし
2020/12/24
【海外で超話題】マッシュルームコーヒーってどんな効果があるの?体験レポ
新型コロナの流行で予防のために免疫力を向上させたい今、ぴったりのものを発見してしまいました。 その名もマッシュルームコーヒー。 私は初めてマッシュルームコーヒーという名前を聞いた時、海外で話題というこ ...
ReadMore
暮らし
2020/9/12
MOGU シットジョイ/ガチで毎日5時間以上使ってる私の本音レビュー
コロナの影響でおうちで過ごす時間が増えた今、おうち時間をより良く快適に過ごしたいと思っている方に、是非使ってみてほしいクッションを紹介します。 「人を癒すクッション」で累計販売実績なんと1000万個以 ...
ReadMore
暮らし
2020/12/30
フェイスシールド3種類比較してみたけどメガネ型が超絶快適だった
新型コロナウイルスの拡大により、接客業の方など様々なシチュエーションでフェイスシールドが使われています。 マスクは目からウイルスが入りますが、フェイスシールドは目・鼻・口を保護できてマスクよりさらにし ...
ReadMore
暮らし
2020/11/29
ステリパワーの口コミ/一瞬で除菌や消臭できる次亜塩素酸水を使ってみた
新型コロナウイルスの流行で、家でも外出先でも除菌するのが当たり前になっていますね。 一般的によく見かけるのがアルコール消毒液ですが、私は肌が弱いのでこのアルコール消毒液のせいで手がカサカサになってしま ...
ReadMore