コストコ大好きしばです。
いろいろ売っていて見てるだけでも楽しいですよね♪
コストコといえば大容量な日用品たち
コストコといえばアメリカンなビッグサイズなものが多いですよね。
何を買ったらいいかわからないという方に、少しでもお役に立てれば幸いです。
グラッド プレスシール

冷凍保存におすすめの気密性の高いラップです。
購入したいけどこれ何?ラップと何が違うの?と思ってる方のために説明したいと思います。
箱の中には幅30センチ、長さ43.4メートルのシールが入っています。
ラップとはまた違う質感で、ツルツルではなくて凸凹です。
内側の面にのみシールがついているので内側の面を中面として使います。
プレスシールはラップと違って一度くっついたものも簡単に剥がせます。
カットはラップと同じような使い方で、特に問題なく簡単に使えます。
しいて言うなら箱をしっかり持つことぐらいです。
お肉の冷凍保存や、小分けの冷凍保存、子供のコップに貼るのもこぼれなくて便利です。
ぜひ活用してみてください。
コストコで買った大きいピザの冷凍保存にもめちゃ役立ちます。


フェルチェアズーラ・柔軟剤
コストコで柔軟剤といえばダウニー!って方が多いと思いますが、もちろんダウニーもとても良いのですがこのフェルチェアズーのフローラルブーケの香り、ダウニーよりもお安く買えて匂いは強すぎないいい香りなんです。
3リットルの大容量なので50回は使えるみたいです。
イタリア製の柔軟剤のフェルチェアズーラ、ネットでも購入できるようですね。

トップ スーパーナノックス 4kg
4kgの大容量のトップスーパーナノックス。
普通にスーパーで買うよりも20%ほどお得になるのでもし邪魔にならないのであればこのビッグサイズは節約になっておすすめです。
消耗品はお得に購入したいですね。

おふろ洗剤バスルック・4Ⅼ
コストコでは998円で1000円以下で購入できますが、ネットショップで見てみると大体500円以上高いのでコストコで購入するのがコスパ良しです。
ネットショップで1000円以下ではありませんでした。

ナイーブボディーウォッシュ
一般市場価格より35%ほどお得です。
大容量なので置き場所に困らない方はこのサイズおすすめですよ。
ダブ シャンプー&コンディショナー
こちらも大容量の2キロ!
市場価格より400円ほどお得に購入できました。
コストコは楽しい!
いかがでしたか?
大容量だとやっぱり計算してみるとだいぶお得に購入できることがわかります。
見てるだけでも楽しいコストコで楽しく節約しましょう♪

節約術
2020/6/28
マイカースポンサーっていくら貰えるの?登録したら奇跡が起きた件
マイカースポンサーとはまだ新しい日本初のサービスで、自分の車のリアガラスにステッカーを貼ってドライブするとスポンサー料が貰えるというとても面白い発想のサービスです。 ステッカーは会員登録後に自分で好き ...
ReadMore
節約術
2020/1/4
FODプレミアムは1ヶ月無料で見れるから使わないと損!
FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)は、フジテレビの作品しか見れないと思われていることがありますが、そんなことはありません。 フジテレビが制作したドラマやバラエティ番組などが見放題なのはもちろん ...
ReadMore
節約術
2020/1/4
ユーネクスト(U-NEXT)は31日間無料で見放題。実際試してみた
我が家は動画配信サービス対応のテレビなので、特に面倒な接続等しなくても、会員登録するだけでNetflixやU-NEXT等の動画配信サービスが観れます。 Netflixは以前から登録していたのですが、U ...
ReadMore
節約術
2020/3/7
セルフバックで超お得に商品が試せる!【主婦必見・節約裏技】
ブログ等をやっていない方は特にセルフバック?何それ、と思うかもしれません。 セルフバックはアフィリエイトを自分で利用して報酬を得ることです。自己アフィリエイトとも言います。 そもそもアフィリエイトって ...
ReadMore
暮らし 節約術
2020/8/7
TANPはギフトをお得に送れる!利用して良かった4つのメリット
最近人気急上昇中のギフトサイト、TANPは口コミも良くて気になる商品があったので実際利用してみました。 今回は母の誕生日が近かったので母のプレゼント選びに。 普段は楽天などを利用するのですが、ギフト専 ...
ReadMore
節約術
2020/3/26
格安SIMを使って思う事・大手キャリアは高すぎる
私は半年以上前からBIGLOBEモバイルのSIM、いわゆる格安SIMを使っています。 私は常々、なぜ人は大手キャリアを使い続けているのか、どうして格安SIMに変えないのかと思っています。 ...
ReadMore
節約術
2020/1/5
図書館活用してますか?大人こそ行くべき図書館の魅力
子供の頃はよく図書館に行ってたけど大人になってからは図書館に行く機会が無くなったという方も多いと思います。 図書館は無料で利用できる素晴らしい場所! そんな図書館の魅力をご紹介します。 もくじ 図書館 ...
ReadMore
節約術
2020/3/26
失敗しないタピオカドリンク作り【おうちタピオカ】
今、空前のタピオカブームですね。 その独特な食感にはまる人続出&インスタ映え抜群なこともあり、いまや街にはタピオカドリンク屋さんが沢山ありますね。 美味しいから毎日でも飲みたい!もっといろんな味を楽し ...
ReadMore
節約術
2020/1/5
spgポイント利用で泊まるフォーポインツバイシェラトンバンコク
spgアメックスは、旅行好きには最強とも言えるクレジットカードです。 私がspgアメックスを持ってもうすぐ一年です。 半年前にタイのバンコク旅行に行ってきたのですが、泊まったホテル4泊分を全てspgア ...
ReadMore
節約術
2020/1/5
ソーダストリームにミドボンで直結充填してみた【裏技】
炭酸水好きには欠かせないソーダストリーム! 自宅で簡単に炭酸水が作れるのは嬉しいけど、充填がめんどくさい(^^; 空のシリンダーを家電量販店等に持っていく手間を省きたい! 何か他に方法はないのか…。自 ...
ReadMore