ちのしお屋といえば無添加で自然派なスキンケア&石けんのパイオニアで、特に発売40年以上のロングセラー商品のよもぎせっけんがニキビや肌荒れ対策に良いと人気です。
しかし30代の私の悩みはニキビや肌荒れというより、乾燥肌が一番の悩み!
特に洗顔の時に乾燥が気になって、洗顔後にお肌がつっぱったり急いで化粧水をつけないともうパッサパサ(涙)
そんな悩みを乾燥肌仲間の友人に話したところ、ちのしお屋で新発売されためぐり石けん令月を使ってみたらすごく良かったよ!というので購入してみる事にしました。
調べてみるとめぐり石けん令月は、2019年11月中旬に新発売されたばかりの石けんで、新しすぎて私が今この記事を書いている段階ではまだ口コミやブログ記事も一切見かけません。
なので私は今回めぐり石けん令月を乾燥肌仲間の友人の信頼度と、公式サイトの情報だけで購入しました。我ながらチャレンジャー!(笑)
めぐり石けん令月をいち早く使ってみた
正確に言うといち早く使ったのは乾燥肌仲間の友人ですが、そこはスルーしてください(;・∀・)

満月のパッケージがかわいい。令和元年記念石けん。

黒ペンさん

しば

箱から出してみるとしっかり包装された石けんの登場です。

令月の石けんは80gです。
調べたところ、市販されている石けんの平均的なグラム数は大体80~100gぐらいだそうです。
令月を見た感じは市販のごく普通の石けんより厚みがあって大きめという印象なのですが、平均的なサイズらしいです。
お値段は2000円台なのでちょっと高いかな?と思いつつ購入しましたが、顔にだけ使用する場合3ヶ月以上は余裕でもつサイズ感なのでかなりコスパが良いことに気づきました。
ちなみにこの石けんは枠練りという製法で作られていて、乾燥・熟成させるので機械練りの製法のものより作られるのに時間がかかるようです。
プチ情報
石けんは主に機械練りと枠練りという2つの製法があります。
枠練りは7~70日かけて乾燥・熟成させます。(石けんの成分によって日数が異なる)
枠練りは手間がかかるため、透明で高級感があるイメージのものが見受けられます。
機械練りは成型後に水分量が多い場合は1~3日程乾燥させる場合もあります。
枠練りと違い、大量生産が可能なので比較的お手頃な価格で提供が可能の製法です。
写真ではちょっと透明度がわかりにくいのですが、枠練りなので実際見た感じはもっと透明度が高い石けんです。

しば
保湿成分でゆずエキス+ゆずオイルが配合されているので、ほんのりゆずの香りがします。
全然強くない香りなので強い香りは苦手!という方でも使える自然な香りです。
泡立ててみるとこんな風にもっちりふわふわの泡が作れました。

私は泡立てネットを使用していませんが、泡立てネットなしでもわりと簡単にふわふわもこもこな濃密泡を作ることができました。
顔につけてみると泡がとっても繊細できめ細かくて、洗顔がすっごく気持ち良いです。
洗い上がりはお肌がモチモチで、全然お肌がつっぱったりすることはありません。
お肌を触ってみると、しっとりうるおっていて保湿されている感じです。
これなら急いで化粧水をつけなくても大丈夫!と思い、最近では洗顔後急がずのんびりお肌のケアをしております。
毎日朝と夜使用して1週間以上経ちますが、顔を触ってみるとお肌がモチモチで潤っていて、お肌が柔らかくなったと感じています。
現在冬なのですが、肌質が変わったんじゃないか?と思うぐらい乾燥していません。
乾燥肌仲間の友人、すごく良い洗顔石けんを見つけてきてくれました。かなり感謝かも。
めぐり石けん令月のメリットとデメリット

令月を使ってみて感じたメリットとデメリットを挙げます。
メリット
・きめ細かいもこもこ泡で洗顔が気持ち良い
・洗い上がりがモチモチでしっかり保湿されている
・肌が柔らかくなった
・石けんが溶けにくい
私は今まで固形石鹸以外の洗顔フォームを使用することが多かったのですが、その理由は、固形石鹸タイプのものはお風呂場などですごく溶けやすいイメージだったんです。
なので今まで固形石鹸を選ぶことって少なかったんです。
この令月もやっぱり溶けるのかなって思ってたら、お風呂場で使っても溶けない!全然大丈夫でした。
よく見てみると「溶けにくい枠練り製法」と記載されていました。
溶けにくいというのはかなりメリットです。
溶けにくいということは泡立ちにくいのでは?と思うかもしれませんが全然そんなことはありません。
泡立ては簡単です。
デメリット
デメリットは固形石鹸なので持ち運びにくいということでしょうか。
それ以外は特にデメリットは見当たりません。
石けんに厚みもあってわりとサイズも大きめなのでコスパも良いです。
めぐり石けん令月はどんな石けん?

ベースは九州産の椿オイルで、美肌の湯といわれる熊本県の山鹿温泉水で練り上げてじっくりと熟成された石けんです。
その他自社栽培・生産のゆずエキスとゆずオイルが配合されていて、椿オイル・温泉水・ゆずエキス・ゆずオイルの4つの天然保湿成分がお肌をしっとりうるおいのある状態に導いてくれます。
パラベン・合成界面活性剤・エタノール・防腐剤・着色料・鉱物油不使用で無添加なので、安心してお肌に使用することができます。
めぐり石けん令月の口コミ
2020年7月追記です。
販売から半年以上経っているので、インスタグラムをチェックしてみると令月を使っている方がいました。
インスタグラムを見てみると、令月はとても評判が良い事がわかりました。
めぐり石けん令月は乾燥肌に特におすすめ
めぐり石けん令月は特に乾燥肌の人に試してみてほしい洗顔石鹸です。
乾燥肌な私が令月で洗顔するようになって、冬でもお肌モチモチでうるおっております。
無添加で天然成分でできているので、ナチュラル処方な洗顔石けんを探している方にぴったりです。

しば
乾燥肌の人にはちのしお屋の保湿エッセンスHもおすすめ!
-
-
地の塩社の化粧品・保湿エッセンスHを30代乾燥肌の私が徹底レビュー
続きを見る
ビューティー
2023/11/23
【シェルシュール】モイスチャーマトリックスIS/40歳敏感肌のレビュー
シェルシュールはお肌にやさしいスキンケアブランドで、敏感肌や乾燥肌に悩んでいる方のために開発されました。 セラミドスキンケアにとてもこだわりを持って作られていて、独自処方のセラミドと濃度を公開しています。 今回レビューするモイスチャーマトリックスISは、モイスチャーマトリックスのシリーズの中でも低刺激にとことんこだわって作られていて、オイルフリー・グリセリンフリーなので皮脂が多い方や油分が合わない方、かなり低刺激のものを探している方におすすめの美容液です。 今回ご縁があってモイスチャーマトリックスISを提 ...
ReadMore
ビューティー
2023/11/9
ウチワサボテンのサプリ!Cac+【カクタス】シークレットゼリーの口コミ
ウチワサボテンといえば日本ではオイルのイメージが強く、食用のイメージがない方が多いかもしれませんがビタミンやミネラルが豊富で、現代人には是非摂ってほしい新世代のスーパーフードです。 カクタスシークレットゼリーは国産のウチワサボテンに13種類の美容成分が配合された美容ゼリーということで、今SNS等で注目されています。 今回ご縁があってカクタスシークレットゼリーを提供していただいたので、詳しくレビューします。 食用ウチワサボテンの特徴・効果は? ・腸内環境改善 ・抗酸化作用 ・抗炎症作用 ・アレルギー症状緩和 ...
ReadMore
ビューティー
2023/11/4
ナールスピュアの口コミや効果は?40代敏感肌・乾燥女が実際使ってみた
ナールスピュアは画期的なエイジングケア化粧品で、2021年にモンドセレクション金賞を受賞し雑誌やメディアなどでも注目されているエイジングケア化粧水です。 ナールスブランドの特徴である【ナールスゲン】が推奨濃度配合されている他、ナイアシンアミド等主役級の美容成分が肌本来の力を取り戻し、与えるケアから高めるケアができます。 刺激が少なくて保湿成分がたっぷりと配合されているため、エイジングケア世代だけでなく敏感肌の方やレーザー治療やハイフ等の美容医療の施術後のケアにもぴったりです。 ナールスピュアはこんな方にお ...
ReadMore
ビューティー
2023/11/23
【シェルシュール】モイスチャーマトリックスNS/40歳敏感肌が試してみた
敏感肌や乾燥肌で悩んでいる方のために開発された、お肌にやさしいスキンケアブランドのシェルシュール。 特徴としてはセラミドスキンケアに非常にこだわり、作られています。 今回はシェルシュールの美容液の中でも、人気ランキング1位に輝いているモイスチャーマトリックスNSを提供していただいたので、40歳敏感肌×乾燥肌の私がレビューします。 口コミも調べたので参考にしてみてください。 【シェルシュール】モイスチャーマトリックスNSの口コミ 女性 皮脂の多いところを中心に使っています。荒れないし、さっぱりした使い心地で ...
ReadMore
ビューティー
2023/9/13
チュチュアンナ・おやすみブラの口コミ/美胸になれる?実際着用してみた
可愛い下着や靴下で人気のチュチュアンナ【tutuannna】は、デザインの豊富さ・機能性・季節感・品質の良さにお値段以上の感動をということで、全ての商品にこだわりがつまっています。 今回はそんなチュチュアンナの中でも人気のある商品、「おやすみブラ」の無地を提供していただいたので、詳しくレビューします。 おやすみブラの口コミも調べたので、参考にしてみてください。 チュチュアンナ【tutuannna】おやすみブラの口コミ 良い口コミ 女性 生地が柔らかくてとても気持ち良かったです。 30代女性 私はかなり小胸 ...
ReadMore
ビューティー
2023/10/18
【シェルシュール】モイスチャークレンジングジェルJを40歳乾燥女が使ってみた
シェルシュールは皮膚科学を研究し続けて20年。 根拠に基づいた化粧品づくりにこだわっていて、敏感肌や乾燥肌に悩んでいる方のために開発されたお肌にやさしいスキンケアブランドです。 シェルシュールのモイスチャークレンジングジェルJは、これ1本でクレンジングも洗顔もできるため肌への負担が少なく、ダブル洗顔による洗いすぎを防いてうるおいを逃さない低刺激なクレンジング・洗顔料です。 私はまさに敏感肌&乾燥肌なので以前からシェルシュールのスキンケアを試してみたいなあと思っていたところ、今回ご縁があってモイスチャークレ ...
ReadMore
ビューティー
2023/11/23
MRDULA【マルデューラ】クレイマスク/毛穴が気になる40代乾燥女の口コミ
マルデューラ(MRDULA)はアーユルヴェーダの知恵にインスパイアされて生まれた、東京発のヴィーガンブランドです。 オーガニック&自然由来成分で、お肌はもちろんのこと環境にもやさしいこだわりの成分が配合されています。 今回紹介するマルデューラのクレイマスクは、スキンケアを通して環境にも良いことをしたい!と考えている方に是非見てほしい記事となっています。 こんな方におすすめ 国産でオーガニック&ナチュラルなものを探している 自分磨きが大好き スペシャルケアを探している アーユルヴェーダや海外で人気の成分を試 ...
ReadMore
ビューティー
2023/11/1
【ドクタープラント】セッコク蘭エイジングケアアイクリームの口コミ/実際使ってみた
植物の力で肌トラブルに悩む人々の役に立てる化粧品をつくりたいという思いで誕生したドクタープラント(DR PLANT)。 ドクタープラントのこだわりは、全てのスキンケア化粧品に高山植物エキスを配合していることです。 そんなドクタープラントで人気商品のセッコク蘭エイジングケアアイクリームは、美顔器付き目元用クリームなのですが美容成分たっぷりで価格帯もお手頃なので今SNSやメディアで注目されています。 こんな方におすすめ 乾燥肌や敏感肌の方 目元の乾燥や年齢サインが気になる ハリ不足が気になってきた 【ドクター ...
ReadMore
ビューティー
2023/6/25
【ネクタローム】オーガニックアルガンオイルの口コミ/40代乾燥女が使ってみた
ネクタロームは世界の著名ホテルスパで愛用されているブランドで、マンダリンオリエンタル・フォーシーズンズ・ホテルニューオータニ東京等、様々なホテルで使用されています。 VOGUE誌ではモロッコ・マラケシュNO.1アルガンオイルと評されました。 今回ご縁があってネクタロームのオーガニックアルガンオイルを提供していただいたので、40代になり乾燥肌の他に加齢のせいかお肌の調子がなにかと悩みの私がレビューします。 【ネクタローム】オーガニックアルガンオイルの口コミ 30代女性 しっとりしていてべたつかず、うるおいが ...
ReadMore
ビューティー
2023/9/7
リコロン サウナパックの口コミ/サウナ好き30代乾燥女が実際使ってみた
私は長野県に住んでいて周りに日帰り温泉施設がゴロゴロとあるため、日常的に温泉に行くしサウナが大好きです。 サウナは好きだけどサウナの熱による乾燥ダメージがちょっと心配で、そもそも乾燥肌なのでとにかく乾燥は避けたい!というわけで以前からサウナパックが気になっていました。 リコロンサウナパックの利用シーン サウナ中に 外気浴に 半身浴等の入浴中に ホットヨガ中にも◎ リコロン サウナパックを実際に使ってみた ナチュラルな感じの箱が素敵。 環境配慮のため、外箱には再生紙が利用されているそうです。 特徴 ・シラカ ...
ReadMore