私はすごく冷え性で、冬なんて足が氷のように冷たくなってしまって、なかなか夜お布団に入っても寝付けないんです。
もちろん手なんてずっと冷えたままで、その手で旦那に触ると冷たすぎて「ぎゃーっ」と嫌がられるほどです。
20代の頃から冷えには悩まされていたのですが、30代後半に入ってさらに冷えがひどくなってきて、夏もエアコンの効いた室内で過ごすことが多いので体が冷えてしまっているのが悩みです。
しかも冷え性は下記のような肉体面の不調にもつながります。
冷えが招く肉体面の不調
・腰痛
・むくみ
・便秘や下痢
・頭痛
・慢性的疲労感やだるさ
・食欲不振
私は特に肩こりがひどく、いつもずーんと何か重りが乗っているような感じで悩まされています。
これは冷えによって血流の流れが悪くなっていることが原因の可能性が高いです。
放っておくと体がどんどん不調になってしまうのを恐れた私は、温活をしようとネットやSNSで調べました。
するとアルポカ ヒートスムージーというものが、手軽に温活ができて良いという声が多く見られたので試してみる事にしました。
ananの他数多くのメディアでも取り上げられて今話題沸騰中のアルポカ ヒートスムージーですが、ちょっと気になったのは「アルポカ効果なし」というネット情報です。
私が見つけた情報は出どころがわからないものだったので、信ぴょう性は薄いのですが、不安に思ってまず口コミを徹底的に調べました。
目次
アルポカ ヒートスムージーの口コミ
良い口コミ
30代女性
スティックタイプでかさばらないし、持ち運びやすいです。ジンジャーレモン味で飲みやすく、美味しいです。鉄分もちゃんと含まれているので貧血気味の方にも良いです。
30代女性
美味しくて飲みやすいです。朝飲むとポカポカします。
30代女性
冷えと貧血のどちらも悩んでいる女性にぴったりなシロップ。お湯で割って飲んでいますがホットレモネードのようでとても美味しいです。体がポカポカ温まるのを実感します。手軽に温活できておすすめです。
他にもアルポカ ヒートスムージーの口コミは良いものばかりでした。
口コミを調べていると愛用者は30代の女性が特に多かったです。
温活している30代女性が多いんですねー。
悪い口コミ
30代女性
味が生姜とレモンベースなのですが、個人的にはもう少し甘みが少なかったら良かったかなと思います。
※口コミは著作権の問題防止のため、一部意味を変えずリライトしています。
悪い口コミは無いのかと真剣に探しましたが、見つかったのは味があまり好みに合わなかったというものぐらいでした。
「アルポカ効果なし」というような口コミは無かったので、私が見つけたネット情報はますます信憑性が薄くなってきました。
かなり調べましたが、ほぼ悪い口コミがなかったです。
実際飲んでみた
第一印象はまずパッケージがかわいい!アルパカのキャラがお出迎え。
開けてみるとまたかわいらしいイラストになっていてほっこりします。
スティックタイプで1回分ずつになっていて便利!持ち運べるので職場に持って行って飲むこともできますね。
1日1包が目安なのでこれで30日分です。
1本12.5calなのでカロリーも気にせず飲めるのが嬉しいです。
お湯に溶かして飲むことがおすすめと記載されていたので、まずお湯で溶かして飲んでみる事にしました。
アルポカ ヒートスムージーは粉状ではなくシロップタイプです。
大さじ3のお湯に溶かしてから、好みの濃さに薄めてお召し上がりくださいとの記載があったので、まず大さじ3のお湯で割ってみました。
このまま飲んでも良さそうですが、お湯でさらに割ってみました。
飲んでみると最初少し薄いかな?と思ったのですが、優しい味で飲みやすく生姜風味のはちみつレモンといった感じです。
濃い薄いは自分好みで調節できるので問題ないです。
生姜がピリピリと程よくくるので、アクセントになっていてすごく美味しい!
飲んで数分後、足やお腹がポカポカしてきました。
こんなにすぐにポカポカしてくると思わなかったのでかなりびっくりしました。
そのまま飲むとどんな味?
そのまま飲むとどんな味なのか気になったので飲んでみました。
そのまま飲むと少しトロっとしていて濃く、レモンが入っているので甘酸っぱいけど甘みの方が強いです。
生姜のピリピリ感も、割って飲む時より強く感じます。
時間がないときはそのまま飲んでもいいと思いますが、私はお湯で割った方が好きです。
飲み始めて1ヶ月経った結果
1ヶ月毎日1包を自分の好きなタイミングで飲んでいたのですが、料理に使用したりいろんな飲み物で割ってみたりと様々な摂り方ができるので飽きずに続けることができました。
ちなみに最初は大さじ3のお湯で割って溶かしてからさらにお湯で割っていましたが、最初から好みの量のお湯で割ってもちゃんと溶けるので問題ありませんでした。
アルポカ ヒートスムージーを飲んだ後は、お腹や足がポカポカするので体が冷えてしまった時に飲むと体が温まっておすすめです。
私が今現在感じていることは、冬なのに以前より手や足の冷えが気にならなくなりました。
なので続けていくとさらに冷えが改善できるかなあと思っています。
肩こりも以前より気にならなくなったので、温活の大切さを感じています。
以前より血流が良くなったのか、旦那に「顔色が良くなった!」と言われたのも嬉しかったです。
アルポカ ヒートスムージーは鉄分も配合されているので、貧血予防にもおすすめです。
実際1ヶ月試してわかったことは、アルポカ ヒートスムージー効果なしのネット情報は間違いでした。
アルポカ ヒートスムージーのアレンジいろいろ
アルポカ ヒートスムージーはお湯で割って飲むだけでなく、炭酸やホットミルク、紅茶に入れても美味しく飲めます。
お料理にも使用できるので飽きずに毎日続けられます。
・炭酸水
・ホットミルク
・紅茶
・白湯
・サラダのドレッシング
・ヨーグルトにかける
・生姜焼き
・卵焼き
インスタグラムで素敵なアルポカレシピが沢山アップされていたのでご紹介します。
アルポカ ヒートスムージーのメリットとデメリット
私が実際試してみてわかったメリットとデメリットを挙げます。
メリット
・スティックタイプで1包ずつになっているから手軽に温活できる
・いろんな料理や飲み物に合うから飽きずに毎日続けられる
・アルポカヒートスムージーを摂るとすぐにポカポカしてくる
・美味しくて飲みやすい
・鉄分も含まれているから貧血予防にも良い
・低カロリー
デメリット
・生姜が苦手な方には飲みにくい
デメリットを考えましたが、これぐらいしか思いつきませんでした。
生姜が苦手という方はアルポカ ヒートスムージーは飲みにくいと思います。
アルポカ ヒートスムージーの特徴
サポート成分
・ヒハツ
・鉄分
・へスぺリジン
・高麗人参
・ホーリーバジル
・シャタバリ
アルポカ ヒートスムージーのポカポカの秘密は、国内産の金時生姜が使用されていることと、薬草にも使用されていて体を温める成分のヒハツです。
サラサラ巡るサポートにはポリフェノールの一種のへスぺリジンと漢方の王様の高麗人参。
毎日の活力をサポートする健やか成分には東洋ハーブの女王、ホーリーバジルと養蚕やミネラルがたっぷりのハーブ、シャタバリが配合されています。
その他にもベニバナやクチナシ果実などの女性に嬉しい植物抽出エキスが9種類配合されています。
安全性
これらはすべて不使用
上記の6大添加物が全て不使用なので安心して口にすることができます。
国内有数のGMP認定工場で医薬品レベルの品質管理の元、アルポカ ヒートスムージーが製造されています。
まとめ
最初は手軽に温活できればいいなーぐらいの気持ちで購入しましたが、思っていた以上に体がポカポカして体があまり冷えなくなったので、アルポカ ヒートスムージーが手放せなくなってしまいました。
貧血気味だった私ですが、顔色も良くなって全体的に体調が良いので、これからも引き続き飲んでいきたい温活サポートドリンクです。